じゃがいもとゆで卵のパプリカドレッシングサラダ

じゃがいもとゆで卵のパプリカドレッシングサラダ

人気ケータラーの持ち寄りサラダBOOK

ドレッシングはこくがあって絶品! くり返し作りたくなるレシピ

1人分:

303kcal

0.6g

材料(3~4人分)

作り方

  1. 1

    赤パプリカドレッシングを作る。パプリカは四つ割りにし、にんにくは皮つきのまま、ともに魚焼きグリ ルにのせ、中火で表面が黒くなるまで焼く。パプリカは冷水にとって皮をむく。にんにくは皮をむく。フラ イパンにアーモンドを入れて中火にかけ、からいりしてこうばしい香りが立ったら取り出す。フードプロセ ッサーにすべての材料を入れ、なめらかになるまでかくはんする。

  2. 2

    じゃがいもは一口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。ズッキーニは皮むき器で薄くそぐ。ゆで卵は縦半分に切る。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、じゃがいもを入れて中火にかけ、やわらかくなるまでゆでて取り出す。続けて、ブロッコリーを入れて約2分ゆでる。冷水にとってさまし、花蕾(からい)をぎゅっと絞って水けをきる。

  4. 4

    ボウルに3、ゆで卵を入れ、1の1/3量を加えてあえる。器に盛り、ズッキーニをゆるく巻きところどころに置き、1の少量をズッキーニにかける。

このレシピを共有する

山本千織 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

<おいしさキープのコツ>
持ち寄りのときは、ゆでた野菜とゆで卵、ひらひらにそいだズッキーニ、赤パプリカドレッシングをそれぞれ別の容器に入れて持っていき、食べる直前にあえるようにする。

赤パプリカドレッシングは作りやすい分量なので、余ったらゆでえびやパスタにかけても。保存容器に入れ、冷蔵室で約5日間保存可能。

<おいしさキープのコツ>
持ち寄りのときは、ゆでた野菜とゆで卵、ひらひらにそいだズッキーニ、赤パプリカドレッシングをそれぞれ別の容器に入れて持っていき、食べる直前にあえるようにする。

赤パプリカドレッシングは作りやすい分量なので、余ったらゆでえびやパスタにかけても。保存容器に入れ、冷蔵室で約5日間保存可能。
  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 邑口京一郎

おすすめ読みもの(PR)

ゆで卵の人気レシピランキング

ゆで卵の人気レシピランキングをもっと見る

その他 卵料理の人気レシピランキング

その他 卵料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!