親子丼

親子丼

瀬尾幸子さんの料理って簡単!

最後に卵黄をのせれば、間違いなくとろとろをキープ

1人分:

820kcal

4.5g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    玉ねぎは1cm幅のくし形に切り、ほぐす。三つ葉はざく切りにする。とり肉は2.5cm四方に切る。卵は卵黄2個分を取り分け、残りを溶きほぐす。

    とり肉と玉ねぎは一緒に煮ていくので、同時に火が入る大きさに切る。

    とり肉と玉ねぎは一緒に煮ていくので、同時に火が入る大きさに切る。

  2. 2

    フライパンに煮汁、とり肉、玉ねぎを入れる。火にかけて煮立ったら、約7分煮る。

    煮る食材をフライパンに入れてから火にかけ、しっかり味をしみさせながら煮ていく。だし汁を使わなくても、とり肉からおいしいだしが出る。

    煮る食材をフライパンに入れてから火にかけ、しっかり味をしみさせながら煮ていく。だし汁を使わなくても、とり肉からおいしいだしが出る。

  3. 3

    肉に火が通り、玉ねぎが透き通ったら三つ葉を加え、溶き卵を回し入れる。ふたをして、溶き卵が半熟になるまで煮る。

    三つ葉はさっと火を通したいので、溶き卵を回し入れる直前に加えて。溶き卵を加えたら卵が好みの固まり具合になるまで煮る。半熟が苦手な人は卵を全部溶きほぐし、ここで加えてもOK。

    三つ葉はさっと火を通したいので、溶き卵を回し入れる直前に加えて。溶き卵を加えたら卵が好みの固まり具合になるまで煮る。半熟が苦手な人は卵を全部溶きほぐし、ここで加えてもOK。

  4. 4

    器にご飯を盛り、3を煮汁ごとのせる。とりおいた卵黄ものせる。

    卵黄をあとでのせ、くずしながら食べることで、とろとろの仕上がりになる。

    卵黄をあとでのせ、くずしながら食べることで、とろとろの仕上がりになる。

このレシピを共有する

瀬尾幸子さん

瀬尾幸子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

親子丼の人気レシピランキング

親子丼の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!