混ぜいなり

混ぜいなり

瀬尾幸子さんの料理って簡単!

刻んでから煮ればすし飯を詰める手間もなく、より簡単に

1人分:

392kcal

2.3g

材料(作りやすい分量・4~5人分)

下ごしらえ

  1. 1

    すし飯を作る。ご飯は熱いうちにすし酢の材料を混ぜて加え、粗熱をとる。

作り方

  1. 1

    油揚げは小さめの短冊切りにする。

  2. 2

    小さめの鍋に油揚げを入れ、たっぷりの水を注いで火にかける。煮立ったら油揚げを水にとってさまし、水けをしっかり絞る。

  3. 3

    鍋をさっと洗い、油揚げと合わせ調味料、水1カップを入れて火にかける。穴あき玉じゃくしで時々表面を押すようにしながら、煮汁が鍋底から5mmくらいになるまで煮て、火を止める。そのままおいてさます。

    穴あき玉じゃくしで時々押すことで、少ない煮汁でも味を含ませながら煮ることができる。いなりずし同様、煮汁がほぼなくなるまで煮る

    穴あき玉じゃくしで時々押すことで、少ない煮汁でも味を含ませながら煮ることができる。いなりずし同様、煮汁がほぼなくなるまで煮る

  4. 4

    すし飯に、野沢菜とごまを混ぜる。3の煮汁を軽く絞って加え、ざっと混ぜる。

このレシピを共有する

瀬尾幸子さん

瀬尾幸子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

油揚げの人気レシピランキング

油揚げの人気レシピランキングをもっと見る

いなり寿司の人気レシピランキング

いなり寿司の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!