豚の黒酢角煮
801kcal
1.7g


材料(4人分)
豚バラかたまり肉…800g
ゆで卵…4個
しょうが…1かけ
煮汁
・黒酢、酒、しょうゆ…各1/4カップ
・砂糖…大さじ4〜5
・水…1カップ
ゆで卵…4個
しょうが…1かけ
煮汁
・黒酢、酒、しょうゆ…各1/4カップ
・砂糖…大さじ4〜5
・水…1カップ
作り方
- しょうがは皮つきのままめん棒で潰す。豚肉は大きければフライパンに入る大きさに切る。
- フライパンに油をひかずに豚肉の脂身を下にして並べ入れ、強めの中火にかける。出てきた余分な脂をペーパータオルで拭き取りながら、約3分焼く。こんがりと焼き色がついたら、転がしながら、残りの面にうすく焼き色がつくまでさらに約1分ずつ焼く。
豚肉は脂を拭き取りながら焼く。ここで余分な脂をしっかりと除くことが、脂っぽくなり過ぎないポイント。 - 厚手の鍋に2、しょうが、水6カップを入れて火にかける。煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火にし、豚肉がやわらかくなるまで約1時間30分煮る。火を止めてそのままおき、粗熱をとる。豚肉を取り出し、一口大に切る。
- 別の鍋に煮汁の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて強火にかける。ひと煮立ちしたら弱めの中火にし、約10分煮る。ゆで卵を加え、さらに約20分煮る。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 小林まさみ
- 料理研究家。結婚後、料理研究家を目指して働きながら調理師学校で学ぶ。在学中から料理研究家のアシスタントなどを務め独立し、その後は雑誌、単行本、テレビ、企業のレシピ開発、イベントなどで活動。
お料理メモ
3のゆで汁はそのまま一晩おき、浮いて固まった脂としょうがを除いて、中華風のスープに使っても。
食材の扱い方・ポイント

- しょうが
- 香辛料として、日本料理や中国料理に欠かせないしょうがは、熱帯アジア原産で、平安初期ごろに…

- 豚肉
- 野生のイノシシが家畜化された動物、豚。豚肉は、部位ごとに切り分けられ流通しています。主な…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32948品をご紹介!