かじきの甘酢炒め弁当

かじきの甘酢炒め弁当

梅雨から夏を乗り切る安心お弁当

酢×トマトケチャップの甘酢炒めは、食欲をそそる味

1人分:

583kcal

3.8g

材料(1人分)

  • 「かじきの甘酢炒め」

  •  かじき

    1切れ

  •  下味

  •   ・塩、こしょう、片栗粉

    各少々

  •  ピーマン

    1個

  •  長ねぎ

    1/4本

  •  しょうがのせん切り

    少々

  •  甘酢

  •   ・とりガラスープの素、砂糖、しょうゆ

    各小さじ1/2 

  •   ・酢、トマトケチャップ

    各大さじ1/2 

  •   ・水

    大さじ2

  •  サラダ油

  • 「いんげんピカタ」

  •  卵液

  •   ・溶き卵

    1/2個分 

  •   ・粉チーズ

    小さじ1 

  •   ・塩、粗びき黒こしょう

    各少々

  •  さやいんげん

    6〜7本

  •  オリーブ油

  • 「きのこの炒めマリネ」

  •  しめじ

    1/3パック(約30g)

  •  フレンチドレッシング(市販品)

    小さじ2

  • 「ごま塩ご飯」

  •  ご飯

    茶碗1杯分

  •  白いりごま

    小さじ1塩

作り方

  1. 1

    「かじきの甘酢炒め」を作る。
    かじきは一口大のそぎ切りにし、下味の材料を順にまぶす。

  2. 2

    ピーマンも一口大に、ねぎは斜め薄切りにし、耐熱皿に一緒に入れてラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1/2としょうがを入れて火にかけ、香りが立ったらかじきを加えて両面焼き、2を加えて炒め合わせる。

  4. 4

    甘酢を加え、汁けをとばすように炒めて味をからめ、バットに広げてさます。

    具材に軽く火を通して甘酢を加え、汁けをとばしながら火を通す

    具材に軽く火を通して甘酢を加え、汁けをとばしながら火を通す

  5. 5

    「いんげんピカタ」を作る。
    いんげんはラップで包んで電子レンジで約30秒加熱し、卵液に入れてからめる。

  6. 6

    フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、5のいんげんを卵液ごと、ピッタリつけて並べ入れ、両面をしっかり色よく焼いて、3等分に切り、さます。

    卵液がいんげんのつな ぎに。両面しっかり焼きつけて火を通す。

    卵液がいんげんのつな ぎに。両面しっかり焼きつけて火を通す。

  7. 7

    「きのこの炒めマリネ」を作る。
    しめじはバラバラにほぐす。

  8. 8

    フライパンにドレッシングを入れて火にかけ、温まったら7を加えて、汁けをとばすようにからめる。バットに広げてさます。

  9. 9

    「ごま塩ご飯」を作る。
    ご飯はバットに広げてさまし、弁当箱に詰めて、ごまと塩適宜を混ぜてふる。

このレシピを共有する

牧野直子さん

牧野直子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

かじきの人気レシピランキング

かじきの人気レシピランキングをもっと見る

魚介がメインのお弁当の人気レシピランキング

魚介がメインのお弁当の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!