金目とごぼうの煮つけ

材料(2人分)
金目鯛…2切れ
もめん豆腐…1/2丁
ごぼう…小1本
しょうがの薄切り…1かけ分
梅干し…2個
昆布…約15cm
・塩、砂糖、酒、みりん、しょうゆ
作り方
1.
鍋に昆布と水1 1/4カップを入れる。金目鯛は塩少々をふる。それぞれ約5分おく。ごぼうは皮をこそげて10cm長さに切り、太いものは縦半分に切る。
2.

1の鍋にごぼうを入れて火にかけ、弱火で約8分煮る。しょうが、梅干し、砂糖大さじ2~3、酒1/4カップ、みりん、しょうゆ各大さじ1を加えて煮立て、ペーパータオルで汁けをふいた金目鯛、半分に切った豆腐を順に加える。
火の通りにくいごぼうは冷たい煮汁から、一方、切り身は臭みが出ないように、煮立ったところに加える。
3.
再び煮立ったら落としぶたをして、弱火で約10分、途中煮汁をかけながら煮る。器に汁ごと盛って、好みで針しょうがを添える。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
「魚介の煮物 その他」の人気レシピ
「魚介の煮物 その他」の人気レシピをもっと見る「金目鯛」を使った人気レシピ
「金目鯛」を使ったレシピをもっと見る同じ食材で作れる料理レシピ