材料(2人分)
2/3わ(200g)
おから
2/3カップ(80g)
しょうがの薄切り
1枚
さくらえび
6g
合わせ調味料(だし汁[または水]1/3カップ、うす口しょうゆ小さじ2、みりん大さじ1/2、酒大さじ1、塩少々)
作り方
-
1
小松菜は根元を切り落とし、1cm長さに切る。しょうがは短めのせん切りにする。おからは耐熱皿に広げてラップなしで電子レンジで1分40秒加熱し、水分をとばす。
-
2
鍋にさくらえびを入れて軽く炒め、香りが出たら合わせ調味料を加えて煮立たせる。小松菜、しょうがを加え、混ぜながらしんなりするまで煮る。おからを加え、煮汁を吸うまで混ぜながら煮る。
石澤清美 さん
料理研究家、国際中医師・国際中医薬膳師、米国Nutrition Therapy Institute(NTI)認定栄養コンサルタント、ハーバルセラピスト。料理教室「KIYOMI's FOOD ATELIER」主催。
「下味冷凍 スピードおかず:時短! 節約! おいしさアップ!」(主婦と生活社)など著書多数。
-
▶公式サイト:KIYOMI’s FOOD ATELIER
-
▶Instagram:ishizawakiyomi
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
小松菜の人気レシピランキング
小松菜の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の和え物 その他の人気レシピランキング
野菜の和え物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!