- 1
-
2
いつも何入れてる? 混ぜる食材によって風味&食感が変わる照り焼きつくねバリエ
照り焼きつくねは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
もやしの照り焼きつくね
もやし1袋を投入する豪快つくね。小麦粉を振ってから混ぜると肉になじみやすくなります。低カロリーで、シャキッとした食感も楽しい一皿。

もっちりとりつくね
粗くたたいた長いもを入れると、しっとりもちもちの味わいに。肉だねをまとめる時は、手に水をつけてから丸めます。

枝豆つくねの照り焼き
冷凍枝豆は片栗粉をまぶしてから肉に加えて。お弁当に入れると色鮮やか!

ダブル青じそつくね
肉だねに細切りにした青じそを混ぜ込み、小判型に整えたら青じその葉をさらに1枚張りつけます。濃いめのたれに爽やかなしその風味が加わり、飽きずに楽しめそう。

とりつくねは、晩ごはんのおかずにはもちろん、常備菜にもおすすめ。晩酌のおともに、卵黄にくぐらせて食べるのも乙なものです。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細