はさみキャベツのカレー煮

はさみキャベツのカレー煮

節約3大素材フル活用!ひき肉・もやし・卵のおかず

キャベツ1/2個がペロリと食べられます

1人分:

213kcal

2.6g

材料(2人分)

  • ひき肉だね

  •  ・豚ひき肉

    100g

  •  ・玉ねぎのすりおろし

    大さじ1

  •  ・おろしにんにく

    1/2片分

  •  ・白ワイン

    大さじ1

  •  ・片栗粉

    大さじ1/2

  •  ・塩、こしょう

    各少々

  • キャベツ

    1/2個

  • にんじん

    1/2本

  • パセリのみじん切り

    少々

  • 煮汁

  •  ・固形スープの素

    1個

  •  ・カレー粉

    小さじ1

  •  ・水

    2カップ

  • 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水小さじ2)

作り方

  1. 1

    キャベツは芯(しん)をつけたまま4等分のくし形に切る。にんじんは皮むき器で細長い帯状に切る。ひき肉だねの材料をボウルに入れてよく練り混ぜ、キャベツの葉と葉の間のところどころに詰め、ギュッと押してくっつける。

    ひき肉だねをキャベツの葉と葉の間にはさむ。ところどころでよい。

    ひき肉だねをキャベツの葉と葉の間にはさむ。ところどころでよい。

  2. 2

    1のキャベツがちょうど入る大きさの鍋または深めのフライパンに並べ入れ、煮汁の材料を混ぜて加える。強火にかけ、煮立ったら中火にし、ふたをして10〜15分蒸し煮にする。煮上がる5〜6分前にキャベツを寄せて、あいたところににんじんも加えて煮る。

    キャベツが煮くずれしないように、すき間なく入る鍋で蒸し煮にする。

    キャベツが煮くずれしないように、すき間なく入る鍋で蒸し煮にする。

  3. 3

    キャベツとにんじんを取り出して皿に盛り、にんじんにパセリをふる。フライパンに残った煮汁を煮立て、水溶き片栗粉を様子を見ながら加えてとろみをつけ、キャベツにかける。

このレシピを共有する

藤井恵さん

藤井恵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 澤木央子

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ロールキャベツ・ロール白菜の人気レシピランキング

ロールキャベツ・ロール白菜の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!