クイック担担麺(タンタンメン)
時短でラク
657kcal
4.1g
15min


材料(2人分)
- とりひき肉…150g
- 長ねぎ…1/2本
- 貝割れ菜…1/2パック
- しょうがのみじん切り…1かけ分
- 中華生麺…2玉
- スープ
- ・めんつゆ(ストレート)…1 1/2カップ
- ・白練りごま…大さじ3
- ・ラー油…少々
- ・湯…1 1/2カップ
- ・ごま油
とりひき肉…150g
長ねぎ…1/2本
貝割れ菜…1/2パック
しょうがのみじん切り…1かけ分
中華生麺…2玉
スープ
・めんつゆ(ストレート)…1 1/2カップ
・白練りごま…大さじ3
・ラー油…少々
・湯…1 1/2カップ
・ごま油
長ねぎ…1/2本
貝割れ菜…1/2パック
しょうがのみじん切り…1かけ分
中華生麺…2玉
スープ
・めんつゆ(ストレート)…1 1/2カップ
・白練りごま…大さじ3
・ラー油…少々
・湯…1 1/2カップ
・ごま油
作り方
- ねぎは長さを4等分に切り、中心まで縦に切り目を入れる。芯(しん)ははずし、とっておく。繊維に沿ってせん切りにし、しらがねぎにする。貝割れ菜は長さを2〜3等分に切り、しらがねぎとともに氷水にさらす。ねぎの芯はみじん切りにする。
- 鍋にごま油大さじ1/2を熱し、ねぎの芯、しょうがを入れて炒める。香りが立ったらひき肉を加えて炒め合わせる。ひき肉の色が変わったら、スープの材料を加えて約2分煮る。
長ねぎの芯、しょうがは最初にしっかりと炒めて香りを出すと、コクのある仕上がりになる。 - 中華麺は袋の表示どおりにゆで、湯をきって器に盛る。2を汁ごとかけ、しらがねぎと貝割れ菜を水をきってのせる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- 柳原るり
- 料理研究家。著書に、10分でできる超簡単なお弁当レシピを145個収録した「10分で、女子弁当。―安くてかんたん、可愛い!」(主婦の友社)がある。ほか、「人気のおかずがいっぱい! 毎日のかんたんお弁当」(ブティック社)では、中村千寿子と共にレシピ製作を担当した。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- 長ねぎ
- 薬味や香味野菜として欠かせないねぎ。白い部分が長いものは、「千住ねぎ群」という品種で、一…

- しょうが
- 香辛料として、日本料理や中国料理に欠かせないしょうがは、熱帯アジア原産で、平安初期ごろに…

- ひき肉
- 一般に市販されているひき肉は、「牛ひき肉」、「豚ひき肉」、牛肉と豚肉を合わせた「合いびき…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32861品をご紹介!