ジューシー餃子

ジューシー餃子

こうちゃんの餃子&春巻き

羽つきカリカリ皮の中から、肉汁がジュワ〜!

1個分:

42kcal

0.4g

材料(24個分)

  • 餃子の皮

    24枚

  • あん

  •  ・豚ひき肉

    180g

  •  ・キャベツ

    2枚

  •  ・にら

    1/4わ

  •  ・長ねぎ

    1/3本

  •  ・おろしにんにく

    1片分

  •  ・ジューシーの素

  •   ・しょうゆ、ごま油

    各大さじ1/2

  •   ・とりガラスープの素

    小さじ1弱

  •   ・塩

    小さじ1/2

  •   ・砂糖

    少々

  •   ・水

    1/4カップ

  •   ・塩

    少々

  • ・サラダ油、片栗粉、酢、しょうゆ

作り方

  1. 1

    鍋にジューシーの素を入れて弱火にかけ、砂糖と塩が溶けるまで混ぜて火を止め、粗熱をとる。

  2. 2

    キャベツは粗みじん切りにして、塩少々をふり、しんなりするまでもむ。にら、ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、キャベツの水が出たら軽く絞ってボウルに加える。ひき肉、にんにくも加えて粘りが出るまでよく練り混ぜ、1を加えてさらに混ぜる。

    ジューシーの素を入れ、しっとりした少しゆるめのあんを作る。

    ジューシーの素を入れ、しっとりした少しゆるめのあんを作る。

  3. 3

    餃子の皮1枚を手のひらにのせて中央に2を大さじ1/2を目安にのせる。皮の縁に水をぬり、半分に折って片側からひだを寄せて包み、しっかり口を閉じる。残りも同様に包む。

  4. 4

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、3の半量を並べる。水50〜70mlに片栗粉小さじ1/2を溶かして加え、ふたをして5〜6分、蒸し焼きにする。皮が透き通って湯がほとんどなくなったらふたを取り、パチパチと音がするまで焼いて皿に盛る。残りも同様に焼いて皿に盛る。酢、しょうゆ各適宜を混ぜて添える。

    水に片栗粉を溶かしておくと、焼き上がりにしっかり羽がつく。

    水に片栗粉を溶かしておくと、焼き上がりにしっかり羽がつく。

このレシピを共有する

相田幸二さん

相田幸二 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

餃子の皮の人気レシピランキング

餃子の皮の人気レシピランキングをもっと見る

餃子の人気レシピランキング

餃子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!