巻かないロールキャベツ

巻かないロールキャベツ

鍋1つフライパン1つでごちそうメニュー

重ねて蒸し焼きにすると手間いらず

1人分:

278kcal

1.9g

材料(26cmのフライパン1個分・4〜5人分)

作り方

  1. 1

    キャベツは芯(しん)のまわりに切り込みを入れ、葉を破らないようにそっとはがし、耐熱ボウルに入れる。水少々を回しかけ、ラップをかけて電子レンジで5分30秒〜6分加熱し、しんなりさせる。平らになるように軸をそぎ取る。

  2. 2

    ひき肉だねを作る。フライパンに油少々を熱し、玉ねぎを炒めて取り出してさます。パン粉は牛乳にひたす。

  3. 3

    ボウルにひき肉だねの材料を全部入れ、手で粘りが出るまで練るように混ぜる。

  4. 4

    まな板に1の大きめの葉1枚(大きめの葉をもう1枚仕上げ用に残す)を敷き、片栗粉を茶こしでふり、小さめの葉1枚を重ね、同様に1枚重ねる。3の1/3量のせて薄くのばし、片栗粉をふってキャベツ2〜3枚を重ねる。同様に片栗粉、ひき肉だね、片栗粉、キャベツの順に2度重ね、最後に仕上げ用の葉でおおう。

    ひき肉だねとキャベツを重ねてうまみを閉じ込めて。キャベツがはがれないように、片栗粉を全体にふるのがポイント。

    ひき肉だねとキャベツを重ねてうまみを閉じ込めて。キャベツがはがれないように、片栗粉を全体にふるのがポイント。

  5. 5

    2のフライパンをペーパータオルでふき取り、バター大さじ1を溶かし、4をそっと入れる。トマトジュース、水1/2カップ、スープの素を砕いて入れ、バター大さじ1を足し、ふたをして弱火にする。15〜20分蒸し焼きにする。

このレシピを共有する

坂田阿希子さん

坂田阿希子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ロールキャベツ・ロール白菜の人気レシピランキング

ロールキャベツ・ロール白菜の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34954品をご紹介!