さんま缶の梅そぼろ弁当
時短でラク
474kcal
1.9g
5min


材料(1人分)
さんまのかば焼き缶…1缶(約100g)
ごぼう…4cm
にんじん…1/4本
さやいんげん…3本
梅干し…1/2〜1個
温かいご飯…茶碗1杯分
ごぼう…4cm
にんじん…1/4本
さやいんげん…3本
梅干し…1/2〜1個
温かいご飯…茶碗1杯分
作り方
- フライパンにさんまを缶汁ごと入れ、水大さじ2を加える。ごぼう、にんじんは皮むき器で薄くそぎ、いんげんはキッチンばさみで長さを3等分に切り、梅干しはちぎって種ごと加える。
ごぼうは皮むき器でささがきにし、直接フライパンへ。すぐに加熱するので、アク抜きはしなくてよい。 - ふたをして強めの中火にかけ、ふつふつしたらふたを取り、汁けがほとんどなくなるまで、ほぐしながら炒め煮にする。梅干しの種は除く。
- 弁当箱にご飯を詰め、いんげんを取り分けて端にのせ、残りものせる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 藤井恵
- 料理研究家。大学在学中からテレビ番組の料理アシスタントを務める。大学卒業と同時に結婚し、専業主婦と子育てに専念したのちテレビのフードコーディネーターを担当。雑誌、書籍、新聞、イベントなど活動は多岐にわたる。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- ごぼう
- 独特の香りと歯ごたえで、日本の食卓ではおなじみの食材ですが、実は世界でごぼうを日常的に食…

- にんじん
- 赤い色が食欲をそそる、緑黄色野菜の代表。生で、煮る、炒める、揚げるなど、さまざまな調理法…

- いんげん
- いんげん豆をさやごと若採りし、野菜として食べるさや豆の代表、さやいんげん。ケンタッキー・…
関連するレシピまとめ
おすすめ読みもの(PR)
さんま蒲焼き缶を使ったレシピ
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33127品をご紹介!