えびとコーンのドリア

えびとコーンのドリア

いいことずくめのグラタン&ドリア

カレー味のご飯がアクセントに

1人分:

391kcal

1.9g

材料(2人分)

  • むきえび

    100g

  • ホールコーン缶

    小1缶(50g)

  • パセリのみじん切り

    小さじ1

  • 温かいカレーご飯

    小さめの茶碗2杯分(約240g)(でき上がり分より使う)

  •  ・

    1合

  •  ・水

    1カップ

  •  ・カレー粉

    小さじ1/4

  •  ・塩、こしょう

    各少々

  • ホワイトソース

    半量(約175ml)(材料は約350ml分)

  •  ・牛乳

    2カップ

  •  ・顆粒スープの素

    大さじ1/2

  •  ・小麦粉、塩、こしょう

  • ・バター、塩、こしょう、パン粉

下ごしらえ

  1. 1

    ホワイトソース。鍋に小麦粉大さじ3を入れ、牛乳を少しずつ加えながら泡立て器で溶き混ぜる。だまにならないようにまんべんなく混ぜ、牛乳の半量を加え終わったら火にかける。少しずつとろみがついてきたら、残りの牛乳を少しずつ加え、さらに混ぜる。

    None
  2. 2

    ふつふつとし、とろみがついたら、顆粒スープの素を加える。スープの素が完全に溶けたら、塩、こしょう各少々で調味する。

    None

作り方

  1. 1

    カレーご飯を炊く。米は洗ってざるに上げ、約30分おく。炊飯器の内釜に米、水、カレー粉、塩、こしょうを入れ、普通に炊く。

    いつもの水加減で、カレー粉を入れて炊くだけ。ローカロリーを目指すなら、女性は120g、男性は140gのご飯の量が理想。ご飯が余ったらおにぎりにしても○。

    いつもの水加減で、カレー粉を入れて炊くだけ。ローカロリーを目指すなら、女性は120g、男性は140gのご飯の量が理想。ご飯が余ったらおにぎりにしても○。

  2. 2

    フライパンにバター大さじ1/2を熱し、えびとコーンの缶汁をきって入れ、炒める。えびの色が変わったら塩、こしょう各少々をふる。

  3. 3

    耐熱皿にカレーご飯を広げ、2をのせ、ホワイトソースをかける。パン粉小さじ2をふり、オーブントースターで7〜8分、表面に焼き色がつくまで焼いて、パセリをふる。

このレシピを共有する

牧野直子さん

牧野直子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

むきえびの人気レシピランキング

むきえびの人気レシピランキングをもっと見る

ドリアの人気レシピランキング

ドリアの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!