白菜チヂミ
310kcal
2.8g


材料(2人分)
白菜(内側の葉)…8〜10枚
たれ
・玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカ…各1/8個
・ししとうがらし…3本
・しょうがの薄切り…4〜5枚
・すだちの輪切り…1個分
・すだちの搾り汁…1個分
・しょうゆ、黒酢…各大さじ2
ころも
・小麦粉、上新粉…各大さじ5
・砂糖…小さじ1
・塩…小さじ1/4
・水…2/3カップ
・サラダ油
たれ
・玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカ…各1/8個
・ししとうがらし…3本
・しょうがの薄切り…4〜5枚
・すだちの輪切り…1個分
・すだちの搾り汁…1個分
・しょうゆ、黒酢…各大さじ2
ころも
・小麦粉、上新粉…各大さじ5
・砂糖…小さじ1
・塩…小さじ1/4
・水…2/3カップ
・サラダ油
作り方
- 白菜をざるに広げ、2〜3時間干す。
白菜は2〜3時間干してから焼くと、シャキシャキッとした食感を楽しめる。 - たれを作る。玉ねぎは1〜1.5cm角、赤パプリカ、黄パプリカは1〜1.5cm四方に切り、ししとうはへたを除いて、3〜4等分に斜め切りにする。そのほかのたれの材料と混ぜ合わせる。
- ボウルにころもの材料を入れて混ぜ、味をなじませる。
- フライパンに油適量を弱めの中火で熱し、白菜を1枚ずつころもにくぐらせて並べ入れる。焼き色がついたら上下を返し、色よく焼く。
- 器に盛り、たれを添える。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
食材の扱い方・ポイント

- 白菜
- 一年を通して出回っている白菜ですが、旬は冬。寒くなるにつれ、肉厚になって甘みが増します。…

- 玉ねぎ
- 生で、炒めて、煮て、揚げて、焼いてと、いろいろに調理され、和・洋・中、いずれの料理でも使…

- ししとうがらし
- 日本在来の辛みがない甘味種のとうがらし。「ししとう」は通称で、先端部分のへこんだ部分に小…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33740品をご紹介!