青菜としらすのおひたし
時短でラク
40kcal
1.0g
5min


しらすで、程よい塩けとうまみをプラス
材料(2人分)
しらす干し…大さじ2
春菊…1わ(約200g)
合わせ調味料
・みりん…大さじ1/2
・しょうゆ…小さじ1〜1 1/2
・練りわさび…小さじ1/2〜1
春菊…1わ(約200g)
合わせ調味料
・みりん…大さじ1/2
・しょうゆ…小さじ1〜1 1/2
・練りわさび…小さじ1/2〜1
作り方
- 春菊は茎の下1〜2cmのかたい部分を切り落とし、長さを4等分に切って葉と茎に分ける。
- 熱湯に茎を入れてゆで、約30秒後に葉を加えてさっとゆでる。色鮮やかになったら冷水にとり、ざるに上げて水けを絞る。
- ボウルに2、しらす、合わせ調味料を入れて混ぜる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
このレシピの参考動画
食材の扱い方・ポイント

- 春菊
- 地中海沿岸原産で、東アジアのみで食用とされています。葉の形や大きさにより、いくつかの品種…
基本の扱い方
- 葉先を摘み取る
-
茎が太くかたい場合、下のほうは葉の部分を手で摘んで使う。茎がやわらかい上のほうは、そのまま生かして。
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30222品をご紹介!