基本の焼きドーナッツ

基本の焼きドーナッツ

焼きドーナッツ

外はさっくりクリスピー、中はスーッと溶けるようにふんわり

1個分:

72kcal

材料(6個分)

作り方

  1. 1

    きれいなボウルに卵白を入れてハンドミキサー(または泡立て器)で混ぜ、白っぽくなったらグラニュー糖を2〜3回に分けて加えながら泡立て、ピンとつのが立つくらいの、かたいメレンゲを作る。ほぐした卵黄を加え、ゴムべらで、切るようにして、八分通り混ぜる。

    None
    卵黄を加えたら、メレンゲがつぶれないように、ゴムべらで切るように混ぜる。

    卵黄を加えたら、メレンゲがつぶれないように、ゴムべらで切るように混ぜる。

  2. 2

    薄力粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーを合わせて、ふるい入れる。

    None
  3. 3

    ゴムベらで生地を、切るように底から持ち上げては返し、泡をつぶさないように、さっくりと混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなったら混ぜ終わり。オーブンを210℃に予熱する。

    メレンゲをつぶさないように混ぜて

    メレンゲをつぶさないように混ぜて

  4. 4

    3の生地を口径約2cmの絞り出し袋に入れる(口金は使わない)。オーブン用ペーパーを天板に敷き、間隔をあけて、直径8〜9cmのリング状に6個、絞り出す(絞り出し袋がない場合は、厚手のポリ袋の角を円く切ったもので、代用しても)。

    None
  5. 5

    生地の表面にトッピング用のグラニュー糖をまんべんなくふり(1個につき小さじ1程度)、オーブンに入れて6〜8分焼く。指で軽く押してみて弾力が出るくらいが焼き上がりの目安。焼き上がったらペーパーからはずし、網などにのせて粗熱をとる。

    グラニュー糖がアクセント

    グラニュー糖がアクセント

このレシピを共有する

齋藤真紀 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

基本の焼きドーナッツで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

卵白の人気レシピランキング

卵白の人気レシピランキングをもっと見る

基本のお菓子の人気レシピランキング

基本のお菓子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!