にんじん×とりささ身かき揚げ
269kcal
0.1g


材料(4個分)
とりささ身…3本(縦半分に切って斜め細切り)
にんじん…小1本(5mm幅の斜め切りにして縦細切り)
天ぷら粉…大さじ3
揚げ油、塩
にんじん…小1本(5mm幅の斜め切りにして縦細切り)
天ぷら粉…大さじ3
揚げ油、塩
作り方
- ボウルに具の材料を入れ、天ぷら粉を加えて全体にまぶす。
- 水40mlを加え、粉っぽさがなくなるまで菜箸で混ぜる。
ボウルの底にころもが少し残る、この状態がベスト! - フライパンに揚げ油を3cm深さに入れ、中温(約170℃)に熱する。2の1/4量を木べらにのせ、菜箸で滑らせるように入れる。40秒〜1分揚げ、ころもが固まってきたら上下を返し、全体がカリッとするまで2〜3分揚げる。
- 揚げバットの網に立ててのせ、油をきる。器に盛り、塩と、好みでカレー粉や粉ざんしょうを添える。
網がなければ、ざるにのせてもOK!
※カロリー・塩分は1個分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
食材の扱い方・ポイント

- にんじん
- 赤い色が食欲をそそる、緑黄色野菜の代表。生で、煮る、炒める、揚げるなど、さまざまな調理法…

- とり肉
- くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33127品をご紹介!