ランチョンミートと卵のミニサンド

ランチョンミートと卵のミニサンド

食べやすいからお弁当やおやつにぴったり!具だくさんランチサンド

沖縄のおにぎり風にはさんで

1人分:

429kcal

2.8g

材料(2人分)

  • ランチョンミート缶

    小1/2缶(約100g)

  • 卵液

  •  ・溶き卵

    1個分

  •  ・パセリのみじん切り

    少々

  •  ・塩

    少々

  • 食パン(8枚切り)

    3枚

  • バター

作り方

  1. 1

    ランチョンミートは4等分に切る。フライパンにバター小さじ1/2を溶かし、ランチョンミートを入れて焼く。両面にこんがりと焼き色がついたら、取り出す。

  2. 2

    卵液の材料を混ぜる。1のフライパンをきれいにしてバター小さじ1/2を溶かし、卵液を流し入れ、そのまま焼く。周囲が固まってきたら菜箸で大きく混ぜる。上下を返して焼き、取り出して4つに切る。

  3. 3

    パンは縦横半分に切る。パン2枚分の片面にバターを薄くぬり、1枚分は両面にバターを薄くぬる。片面にバターをぬったパン1枚分の、バターをぬった面を上にしてランチョンミートを1切れずつのせる。両面にバターをぬったパン1枚分を重ね、さらに2を1切れずつのせる(写真)。残りのパンのバターをぬった面を下にしてのせる。

    粘着力が低めの具をはさむときは先にパンを切ってから、具をはさむとくずれにくい。具はパンの大きさに合わせて切って。

    粘着力が低めの具をはさむときは先にパンを切ってから、具をはさむとくずれにくい。具はパンの大きさに合わせて切って。

  4. 4

    全体を軽く手で押さえ、サンドイッチ1切れずつをピックで刺して留める。

このレシピを共有する

どいちなつさん

どいちなつ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

溶き卵の人気レシピランキング

溶き卵の人気レシピランキングをもっと見る

サンドイッチの人気レシピランキング

サンドイッチの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!