
白菜の福神漬け
賛否両論四季惣菜
砂糖としょうゆ、しょうが、赤とうがらしで甘じょっぱいピリ辛味に
1人分:
40kcal
1.5g
材料(作りやすい分量・4人分)
白菜
1/4株(約400g)
にんじん
1/4本
しょうが
1かけ
ゆずの皮
1/4個
赤とうがらし
1本
福神漬けの漬け汁
・しょうゆ
120ml
・砂糖
80g
・酢
40ml
塩
1/4株(約400g)
にんじん
1/4本
しょうが
1かけ
ゆずの皮
1/4個
赤とうがらし
1本
福神漬けの漬け汁
・しょうゆ
120ml
・砂糖
80g
・酢
40ml
塩
作り方
-
1
白菜は内側と外側で半量ずつに分ける。内側は3〜4cm幅のざく切りに、外側は5〜6cm長さ、7〜8mm幅の短冊切りにする。
やわらかな内側はざく切りにして生で、外側は短冊切りにして軽く火を入れる
-
2
にんじん、しょうが、ゆずの皮はせん切りにする。とうがらしは種を取る。
-
3
鍋に漬け汁の材料ととうがらしを入れ、中火にかける。煮立ったら短冊切りにした外側の白菜、しょうがを加えて混ぜる。火を止め、そのままさます。
福神漬は漬け汁に白菜としょうがを加え、すぐ火を止める。
-
4
さめたら、白菜としょうがを取り出し、もう一度中火にかける。煮立ったら、取り出した白菜としょうがを戻し入れ、火を止めてそのままさます。とうがらしは小口切りにして混ぜる。
福神漬の白菜は歯ごたえを残すため、余熱で2度火を入れ、味をしみこませる
お料理メモ
漬け汁ごと密閉容器に入れ、冷蔵室で約7日間保存可。
<ひと言アドバイス>
ゆずを入れると香りよく仕上がるが、入れずに作ってもよい。
おすすめ読みもの(PR)
白菜の人気レシピランキング
白菜の人気レシピランキングをもっと見る
白菜の漬物の人気レシピランキング
白菜の漬物の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!