
きらずあえ
京都・大原千鶴さんの2皿で和ごはん
おからは切らないから「きらず」。たっぷりの冬野菜で彩りよく
1人分:
103kcal
1.4g
材料(2人分)
ちくわ
1本
おから
60g
ほうれん草
1/2わ
にんじん
1/3本(約30g)
かぼちゃ
30g
うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉
小さじ1
甘酢
・砂糖、酢
各大さじ1
・塩
小さじ1/4
1本
おから
60g
ほうれん草
1/2わ
にんじん
1/3本(約30g)
かぼちゃ
30g
うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉
小さじ1
甘酢
・砂糖、酢
各大さじ1
・塩
小さじ1/4
作り方
-
1
ほうれん草は熱湯でさっとゆでて冷水にとり、さます。水けを絞って3cm長さに切り、さらにしっかり水けを絞る。にんじん、かぼちゃは細切りにして、ともに同じ熱湯でさっとゆでてざるにあけ、湯をきる。ほうれん草とともにボウルに入れてうす口しょうゆを加え、下味をつける。ちくわは長さを半分に切り、さらに細切りにし、ボウルに加える。
-
2
おからをフライパンに入れて火にかけ、木べらで混ぜておからがさらっと乾くまでいる。火を止めてそのままおき、粗熱をとる。甘酢の材料を混ぜて加え、おからに吸わせる。
-
3
1のボウルに2を加え、あえる。

大原千鶴 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # きゅうり ちくわ
- # たけのこ ちくわ 煮物
- # ちくわ スライスチーズ
- # ちくわ 小松菜
- # ちくわ 青のり
- # ちくわ レンジ
- # ちくわ キャベツ
- # ちくわ 大根
お料理メモ
おからは豆乳の搾りかす。スーパーや豆腐屋さんで手に入る。生ものでいたみやすいので、早めに使い切り、残った分は冷凍を。

おすすめ読みもの(PR)
ちくわの人気レシピランキング
ちくわの人気レシピランキングをもっと見る
おから料理の人気レシピランキング
おから料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!