
ひじきの煮もの
瀬尾幸子さんの料理って簡単!
甘辛味でご飯が進む。混ぜご飯にも使える
全量:
396kcal
7.1g
作り方
-
1
ひじきはたっぷりの水につけて、やわらかくなるまでもどし、水けをきる。にんじんは食べやすい大きさの短冊切りに、ちくわは5mm厚さの輪切りにする。油揚げはペーパータオルで包んで強く押して余分な油を除き、横半分に切って1cm幅に切る。
ひじきは袋の表示どおりにもどすと確実。油揚げは油が多すぎると仕上がりが油っぽくなるので、余分な油は除く。
-
2
鍋にごま油大さじ1を強火で熱して、にんじんを入れて炒める。しんなりしたらひじき、ちくわ、油揚げを加えてさっと炒め合わせる。
材料の中でにんじんがいちばんかたいので、にんじんから炒める。豚肉やとり肉などのたんぱく質を加える場合も、にんじんを炒めたあとに加えて。
-
3
煮汁の材料を加え、煮立ったら落としぶたをして中火にし、約5分煮る。
特に煮くずれる食材がないので、落としぶたをしたら、ずっと中火でOK。肉を加える場合は、落としぶたをする前にアクを除く。落としぶたは、アルミホイルやオーブン用ペーパーで代用可。
-
4
落としぶたをはずし、煮汁が少なくなるまで(鍋底から1cmくらいが目安)煮詰める。
さめたら保存容器に入れて、冷蔵で約1週間保存可能。さめる間に煮物が残った煮汁を吸って、より味が入る。
プロのひとこと
甘辛いしょうゆ味でご飯が進む、簡単に作れて食べ飽きないおかずこそが、常備菜向きだと思います。(レシピ作成・調理:瀬尾幸子)

瀬尾幸子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # きゅうり ちくわ
- # たけのこ ちくわ 煮物
- # ちくわ スライスチーズ
- # ちらし寿司 ひじき
- # ちくわ レンジ
- # ちくわ キャベツ
- # ちくわ 大根
- # ちくわ 梅
ひじきの煮もので作れるほかのレシピ
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
ちくわの人気レシピランキング
ちくわの人気レシピランキングをもっと見る
ひじきの煮物の人気レシピランキング
ひじきの煮物の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!