キャラメルスプレッド

キャラメルスプレッド

コク甘、ほろ苦キャラメルスイーツ

生クリームの入ったクリーミーなキャラメルソースをかけるだけで、いつものお菓子やフルーツが特別感あるスイーツにランクアップ!

材料(作りやすい分量・約350g分)

  • 生クリーム(乳脂肪分40%以上のもの)

    1カップ

  • 砂糖

    200g

  • 大さじ4

下ごしらえ

  1. 1

    ぬれぶきんを用意する。

  2. 2

    生クリームを耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。

作り方

  1. 1

    フライパンに砂糖を平らに広げ、水を全体にかけてなじませてから(かき混ぜない)強めの中火にかける。そのまま混ぜずに、砂糖が溶けてぷくぷくと大きな泡が立つまで熱する。

    混ぜないこと!

    混ぜないこと!

  2. 2

    さらに煮立てて、泡が少し落ち着き、周囲が茶色く色づいてきたら弱めの中火にする。フライパンを大きく回しながら全体がキャラメル色になって、煙が出てきたら火を止め、ぬれぶきんにのせる。

    これくらいになったら

    これくらいになったら

    回して混ぜる! 余熱でどんどん色が濃くなり、固まってしまうので手早く行なう。

    回して混ぜる! 余熱でどんどん色が濃くなり、固まってしまうので手早く行なう。

  3. 3

    温めた生クリームを少しずつ加え(一度に加えるとはねてやけどをする可能性があるので注意!)、全量加えたら木べらでフライパンの底をこそげながら、全体をよく混ぜてキャラメルのかたまりを溶かす。

    へらの柄を伝わせるとはねにくい

    へらの柄を伝わせるとはねにくい

    None
  4. 4

    再び弱めの中火にかけ、木べらで混ぜながらキャラメルのだまを完全に溶かす。ぶくぶくと煮立ったら火を止め、ぬれぶきんにのせて粗熱をとる。

    ぷくぷくしたら完成!

    ぷくぷくしたら完成!

このレシピをInstagramに保存する

このレシピを共有する

荻田尚子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【トーストと相性抜群!】
煮沸またはアルコール消毒をした保存瓶に入れ、さめたらふたをして冷蔵室で保存する。約3週間保存可能。
スプレッドがかたい場合は、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約10秒ずつ加熱し、やわらかくしてから使いましょう。

【トーストと相性抜群!】
煮沸またはアルコール消毒をした保存瓶に入れ、さめたらふたをして冷蔵室で保存する。約3週間保存可能。
スプレッドがかたい場合は、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約10秒ずつ加熱し、やわらかくしてから使いましょう。

キャラメルスプレッドで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

生クリームの人気レシピランキング

生クリームの人気レシピランキングをもっと見る

たれ・ソース・ドレッシング その他の人気レシピランキング

たれ・ソース・ドレッシング その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!