ヨーグルトのクレームダンジュ風

ヨーグルトのクレームダンジュ風

ヨーグルトのあこがれデザート

なめらか&ふわふわでお店のデザートみたい!

藤田千秋さん

藤田千秋 さんのレシピ

1個分:

177kcal

材料(作りやすい分量・5個分)

下ごしらえ

  1. 1

    「水きりヨーグルト」の作り方
    ボウルの上にざるを置き、厚手のペーパータオルを敷く。プレーンヨーグルトを入れてペーパータオルで包むようにし、ラップをかけて冷蔵庫で一晩ほどかけて水きりをする。1パック500gのものであれば、半量弱の約230gの水きりヨーグルトが作れる。

    None

作り方

  1. 1

    ヨーグルトは、下ごしらえを参照して、水きりヨーグルト約140g分を作る。

  2. 2

    ボウルに生クリームと砂糖を入れて、泡立て器ですくってゆっくり落ちるくらいまで泡立てる。水きりヨーグルトとレモン汁を加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせる。

  3. 3

    約30cm四方のガーゼを5枚用意する。小さめの容器にガーゼを半分に折って敷き、2を大さじ2~3入れ、まん中をくぼませてジャム1/5量を入れる。さらに2を大さじ2~3入れて端を合わせて茶きん絞りにし、輪ゴムで留める。同様にしてあと4個作る。

    小さい器にガーゼを敷き、生クリームと水きりヨーグルトを混ぜたものを入れ、ジャムがまん中にくるように、少しくぼませてジャムを入れる。

    小さい器にガーゼを敷き、生クリームと水きりヨーグルトを混ぜたものを入れ、ジャムがまん中にくるように、少しくぼませてジャムを入れる。

  4. 4

    ボウルにざるを重ねて、3をのせて冷蔵庫に入れ、さらに3~4時間水をきる。水がきれたらガーゼを除き、皿に盛る。

    ざるに入れて、このまま冷蔵庫で水をきる。全体がしまって、形がよくなる。

    ざるに入れて、このまま冷蔵庫で水をきる。全体がしまって、形がよくなる。

このレシピを共有する

藤田千秋さん

藤田千秋 さん

料理研究家。「島津睦子ケーキングスクール」でパン作りの楽しさを知り、1994年にパンとランチの料理教室「C’s table」を開講。現在は雑誌、書籍、テレビなどを通じてパンを楽しむ生活を提案。著書に、「こねずにできる本格パン」(河出書房新社)、「バゲットと美味しいパン」(日東書院本社)など。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

ヨーグルトの人気レシピランキング

ヨーグルトの人気レシピランキングをもっと見る

ヨーグルト・フローズンヨーグルトの人気レシピランキング

ヨーグルト・フローズンヨーグルトの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!