
さんまのかば焼き
初めてでもできた!くいしんぼうのおかず教室
ふっくらやわらかい口当たりが絶品。しょうがをきかせて風味よく
1人分(ごはんは除く):
347kcal
2.7g
下ごしらえ
-
1
バットに、冷たい塩水(水5カップに対し、塩大さじ2が目安)とレモンを入れてさんまをさっと洗い、そのまま約10分つける。ペーパータオルでそっと押さえて水けをふき取る。冷たい塩水に入れることでさんまの汚れが落ち、身もしまっておいしくなる。切るなどの下ごしらえも簡単。
-
2
さんまは頭を落とし、切り口から尾に向かって腹に切り目を入れ、内臓を取り出す。塩水で腹の中をよく洗い、ペーパータオルで水けをふき取る。
-
3
開いた腹から包丁を入れ、中骨の上をなぞるように頭から尾のつけ根に向かって包丁を入れ、開く。
-
4
頭から尾に向かって中骨をそぎ取り、腹骨をそぎ取る。
-
5
横に半分に切って網にのせ、塩適宜をふって約10分おく。
作り方
-
1
さんまにしょうが汁をふりかける。フライパンに煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら、さんまを皮目を下にして入れる。
お料理メモ
※カロリー・塩分はごはんを除いた1人分
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
さんまの人気レシピランキング
さんまの人気レシピランキングをもっと見る
魚介の焼き物 その他の人気レシピランキング
魚介の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!