材料(2本分(2〜3人分))
・基本のすし飯
・炊きたてのご飯
330g(米1合分)
・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜておく)
・酢
大さじ2
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1/2
仕上げ用
・レモン(国産)の薄いいちょう切り
適量
具材
・アボカド
1個
・スモークサーモン
200g
・あればレモン汁
少々
作り方
-
1
アボカドは縦半分に切り、横5mm幅に切る。
-
2
基本のすし飯を作る。炊きたてのご飯にすし酢を回しかけ、全体をしゃもじで切るようにしてさっくりと混ぜ合わせる。うちわであおいでさます。2等分して、酢少々(分量外)を加えた水で手をさっとぬらし、太い棒状に軽く握る。
すし飯は、おにぎりを握る要領でひとまとまりにしておくと、あとで作業しやすくなります。
-
3
30cm四方に切ったラップの中央に、サーモンの1/2量を横長(約18×10cm)にすき間なく並べる。アボカドの1/2量を少しずつ重ねながらのせ、レモン汁をかける。
-
4
2のすし飯1本を、サーモンの長さに合わせてくずさないように軽くほぐして広げ、3にのせる。全体の厚さが均等になるようにすし飯を整える。
-
5
手前のラップを持ち上げ、すし飯にかぶせて巻く。ラップの向こう側を引っ張りながらきつく巻き、全体を棒状に整える。同様にもう1本作り、30分以上おいて具とすし飯をなじませる。切り分けてラップをはずし、レモンをのせる。
髙山かづえ さん
料理研究家。書籍や雑誌、広告などで活躍中。簡単で失敗しない、繰り返し作りたくなる美味しいレシピを提案している。「我が家の定番になりました!」と言われることが一番嬉しい。
-
▶instagram:kazuetakayama
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
おすすめ読みもの(PR)
ご飯(どんぶり)の人気レシピランキング
ご飯(どんぶり)の人気レシピランキングをもっと見る
押し寿司の人気レシピランキング
押し寿司の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!