白身魚の塩煮 明太ねぎのっけ
139kcal
3.1g


材料(2人分)
- 生だら…2切れ
- 下味
- ・おろししょうが…小さじ1/2
- ・酒…小さじ2
- ・塩…少々
- 明太ねぎ
- ・からし明太子〈ほぐしたもの〉…50g
- ・長ねぎのみじん切り…12cm分
- ・ごま油…小さじ1/2
- 煮汁
- ・だし汁…1カップ
- ・片栗粉…大さじ1
- ・塩…小さじ1/4
生だら…2切れ
下味
・おろししょうが…小さじ1/2
・酒…小さじ2
・塩…少々
明太ねぎ
・からし明太子〈ほぐしたもの〉…50g
・長ねぎのみじん切り…12cm分
・ごま油…小さじ1/2
煮汁
・だし汁…1カップ
・片栗粉…大さじ1
・塩…小さじ1/4
下味
・おろししょうが…小さじ1/2
・酒…小さじ2
・塩…少々
明太ねぎ
・からし明太子〈ほぐしたもの〉…50g
・長ねぎのみじん切り…12cm分
・ごま油…小さじ1/2
煮汁
・だし汁…1カップ
・片栗粉…大さじ1
・塩…小さじ1/4
作り方
- たらに下味の材料をまぶし、約5分おき、ペーパータオルで汁けを拭く。
- 明太ねぎのねぎは水でさっと洗って水けを絞り、ほかの材料と混ぜ合わせる。
- フライパンに煮汁の材料を入れ、木べらで混ぜながら火にかける。とろみがついたら1を並べ入れ、煮汁をスプーンなどですくって2〜3回たらにかけてふたをし、約3分煮る。火を止め、そのまま約5分おいて余熱で火を通す。
とろみがついた煮汁がふつふつとしているところに、1切れずつ切り身を並べ入れる。たらはくずれやすいので、入れたら動かさないようにして。 - 器に盛り、2をのせる。好みで三つ葉を添えても。
明太ねぎと煮汁を合わせてご飯に!
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 枝元なほみ
- 料理研究家。劇団員や無国籍料理レストランのシェフを経て料理家になる。自由な発想から生まれるおいしい料理と気さくな人柄が人気で、テレビや雑誌などで活躍。著書に「まるごとル・クルーゼ」(サンマーク出版)などがある。
食材の扱い方・ポイント

- たら
- 漢字で「鱈」と書く、冬の代表的な魚。一般に「たら」というと「まだら」をさします。生のもの…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33740品をご紹介!