納豆ハンバーグ

納豆ハンバーグ

納豆の意外な使い方

パン粉や卵の代わりに納豆をハンバーグのたねに混ぜてジューシー!

1人分:

333kcal

1.9g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    フライパンに油小さじ1をひく。たねを作る。ポリ袋に納豆と玉ねぎ以外のたねの材料を入れ、袋の上からよくもみ混ぜる。納豆と玉ねぎを加え、全体がよくなじむまで、さらにもみ混ぜる。

    None
    None
  2. 2

    袋の上からたねを平らにし、縦半分に指先で筋をつける。筋に沿って袋ごとキッチンばさみで切る。

    None
  3. 3

    手をさっとぬらし、たねを1/2量ずつ両手のひらでキャッチボールをするようにして空気を抜き、2cm厚さの小判形に整える。

  4. 4

    1のフライパンを中火で熱してたねを並べ入れ、約3分焼く。こんがりとしたら上下を返して水大さじ1を加える。

  5. 5

    ふたをして弱めの中火で5~6分蒸し焼きにする。

  6. 6

    器に盛ってしそと大根おろしをのせ、ポン酢じょうゆをかける。

このレシピを共有する

植田有香子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

お料理メモ

パン粉や卵の代わりに、納豆をハンバーグだねのつなぎに使う新発想!
たねはポリ袋で作れば、しっかりともみ混ぜることができてふっくらと焼き上がり、洗いものも減ってラクチン♪
青じそおろしポン酢を中濃ソースに変えても◎

おすすめ読みもの(PR)

納豆の人気レシピランキング

納豆の人気レシピランキングをもっと見る

ハンバーグの人気レシピランキング

ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!