ガーリックステーキ

ガーリックステーキ

はじめてのお料理レッスン

牛肉は、室温に戻すことを忘れずに

1人分:

612kcal

材料(2人分)

下ごしらえ

  1. 1

    にんにくは薄切りに。クレソンは洗って水をきる。牛肉は室温にもどす。

作り方

  1. 1

    《つけ合わせを作る》揚げ油を高温(180℃)に熱し、冷凍フライドポテトを入れ、きつね色に揚げる。

    None
  2. 2

    牛肉は赤身と脂身の間にある白い筋に包丁で3〜4カ所切り込みを入れて(筋を切って、焼いたときにそり返るのを防ぐ)、焼く直前に、肉の両面に塩と粗びきこしょうをしっかりふる。

    ●早く塩をふると、肉がかたくなって味が落ちるので注意する。

    《かたい肉をおいしく食べる方法は?》すりおろした玉ねぎとにんにくの薄切り、オリーブ油を混ぜたものに牛肉をしばらくつけておくと、肉の繊維がやわらかくなり、おいしさも増します。

    牛肉は筋を切り焼く直前に塩、こしょうする

    牛肉は筋を切り焼く直前に塩、こしょうする

  3. 3

    《焼く》フライパンに油とにんにくを入れ、弱火にかけてにんにくがカリッときつね色になるまで焼き、にんにくを取り出す。

    ●焦がすと、油が焦げ臭くなるので注意する。

    初めは強火で、焼き色がついたら中火にする

    初めは強火で、焼き色がついたら中火にする

  4. 4

    油の残ったフライパンを強火にかけて熱し、肉を表側(盛りつけたとき表になるほう)から焼く。フライパンを揺すりながら焼き(油をまんべんなく行き渡らせ、焦げつきを防ぐ)、軽く焼き色がついたら中火にし、こんがりとした焼き色がついたら裏に返す。フライパンを揺すりながら好みの加減に焼く。火を止めたあとも余熱で少し火が入るので、レアの場合は30秒ほど焼く。ミディアムやウエルダンの場合はさらに焼く。

    None
  5. 5

    《盛る》フライドポテトを皿の奥の左側に盛り、右側にクレソンを添える。手前にステーキを盛り、にんにくチップを散らす。

    None

このレシピを共有する

藤野嘉子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

にんにくの人気レシピランキング

にんにくの人気レシピランキングをもっと見る

ビーフステーキの人気レシピランキング

ビーフステーキの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!