ポテトコロッケ

ポテトコロッケ

はじめてのお料理レッスン

じゃがいもをまるごとゆでてうまみを残すことが大切です

1人分:

523kcal

材料(4人分)

下ごしらえ

  1. 1

    じゃがいも、ブロッコリー、ミニトマトは洗う。

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮つきのまま鍋に入れ、たっぷりの水を加え、竹串がスッと通るまで約40分ゆでる。玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにバターを溶かして玉ねぎを入れ、透き通るまで炒める。

    None
  2. 2

    ひき肉を加えて炒め、脂が出たら捨てる。ローリエ、ワイン、塩とこしょう各少々を加えて炒め、水分をとばす。じゃがいもが熱いうちにふきんを使って皮をむき、大きめのボウルに入れてマッシャーで一気につぶす。

    ワインを加えて香りと風味をつける

    ワインを加えて香りと風味をつける

  3. 3

    2のひき肉を加え、木べらで練らないように混ぜる(混ぜるときは、じゃがいもとひき肉の温度差がないように注意)。8等分して、手にサラダ油(分量外)をつけてだ円形に形を整える。小麦粉をつけて余分な粉ははたき、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。

    混ぜるときは同じ温度で

    混ぜるときは同じ温度で

  4. 4

    《揚げる》揚げ油を中温(175℃)に熱して3を入れ、ときどき返しながらカラッと揚げる。

    焦げないように注意する

    焦げないように注意する

  5. 5

    《つけ合わせを作る》ブロッコリーは小房に分け、塩少々を加えた熱湯でゆで、ざるに上げる。ミニトマトはへたを取る。小鍋にケチャップとソースを混ぜ、ひと煮立ちさせる。

    None
  6. 6

    《盛る》皿にブロッコリーとミニトマトをのせ、コロッケを盛る。コロッケにソースをかける。

    《コロッケがパンクしてしまった場合》油の温度が高かったり、ころもをつけてから時間をおくと、パンクしていまいます。揚げ油は必ず中温にし、ころもをつけたらすぐに揚げましょう。パンクが気になるのなら、チーズをかけて簡単なグラタン風にするとよいでしょう。

    None

このレシピを共有する

茂出木雅章 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

じゃがいもの人気レシピランキング

じゃがいもの人気レシピランキングをもっと見る

コロッケ その他の人気レシピランキング

コロッケ その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!