
アボカドの生春巻き
野菜のおかず
ねっとりしたアボカドにぷりっとしたえびが好相性
20分
1人分:
247kcal
2.9g
材料(2人分)
アボカド
1個
えび
小9尾
貝割れ菜
小1パック
ライスペーパー
6枚
エスニックだれ(豆板醤小さじ1、レモン汁大さじ1、ナンプラー大さじ1、香菜の茎のみじん切り1枝分、はちみつ大さじ1、おろしにんにく少々)
・塩、こしょう
1個
えび
小9尾
貝割れ菜
小1パック
ライスペーパー
6枚
エスニックだれ(豆板醤小さじ1、レモン汁大さじ1、ナンプラー大さじ1、香菜の茎のみじん切り1枝分、はちみつ大さじ1、おろしにんにく少々)
・塩、こしょう
-
1個
-
小9尾
-
小1パック
-
6枚
-
エスニックだれ(豆板醤小さじ1、レモン汁大さじ1、ナンプラー大さじ1、香菜の茎のみじん切り1枝分、はちみつ大さじ1、おろしにんにく少々)
-
・塩、こしょう
下ごしらえ
-
1
アボカドは、種に包丁を当てながら縦に切り目を入れ、手でねじって2つに割り、種に包丁を刺して取る。熟したものであれば手で皮がむける。もしかたいようなら、包丁を使って。縦にくし形切りにして、上下のおいしさを味わう。
作り方
-
1
えびは背わたを取り、塩を入れた熱湯でゆで、水にとってさまし、殻をむいて縦半分に切る。アボカドは12等分のくし形切りに、貝割れ菜は根を切り落とす。
-
2
エスニックだれの材料はよく混ぜ合わせる。
-
3
ライスペーパーはぬるま湯に10秒ほどつけてやわらかくし、ペーパータオルにはさんで水けを取る。
-
4
ライスペーパーにアボカド、えび、貝割れ菜を等分してのせ、塩、こしょう各適宜をふってしっかり巻く。たれにつけて食べる。
おすすめ読みもの(PR)
アボカドの人気レシピランキング
アボカドの人気レシピランキングをもっと見る
おつまみ その他の人気レシピランキング
おつまみ その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!