
和風ラタトゥイユ
野菜のおかず
鍋でじっくり煮込んだ野菜にみそを加えて
30分
1人分:
138kcal
1.3g
材料(4人分)
いんげん
4本
玉ねぎ
2個
なす
2個
エリンギ
4本
ごぼう
1本
カラーピーマン(赤)
1個
ズッキーニ
1本
豆みそ
大さじ2
スープストック(スープの素)
1カップ(材料は作りやすい分量分)
・長ねぎの青い部分、セロリの葉、しいたけの軸などの野菜屑
直径20cmのざるいっぱい分程度
ブロッコリースプラウト(あれば)
適宜
・塩、みりん、酒、ごま油、こしょう
4本
玉ねぎ
2個
なす
2個
エリンギ
4本
ごぼう
1本
カラーピーマン(赤)
1個
ズッキーニ
1本
豆みそ
大さじ2
スープストック(スープの素)
1カップ(材料は作りやすい分量分)
・長ねぎの青い部分、セロリの葉、しいたけの軸などの野菜屑
直径20cmのざるいっぱい分程度
ブロッコリースプラウト(あれば)
適宜
・塩、みりん、酒、ごま油、こしょう
-
4本
-
2個
-
2個
-
4本
-
1本
-
1個
-
1本
-
豆みそ
大さじ2
-
スープストック(スープの素)
1カップ(材料は作りやすい分量分)
-
直径20cmのざるいっぱい分程度
-
適宜
-
・塩、みりん、酒、ごま油、こしょう
下ごしらえ
-
1
スープストックを作る。野菜屑をよく洗い、ざるに上げておく。大きめの鍋に水3リットルと野菜を加え、強火で沸騰させる。沸騰したら中火にし、アクを取りながら30〜40分煮る。野菜をこして、スープをとる。(調理時間約50分)
作り方
-
1
いんげんは、へたと筋を除いて塩少々を加えた熱湯でゆでる。玉ねぎは皮をむいて、半分に切ってから薄切りにする。そのほかの野菜は、よく洗ってから食べやすい大きさに切る。
-
2
小さなボウルに、豆みそとみりん大さじ2、酒大さじ1を混ぜ合わせて、合わせ調味料を作る。
-
3
鍋にごま油適宜を熱し、玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが透明になったらいんげん以外の野菜を加えて炒め、塩、こしょう各適宜をふる。
-
4
3の鍋にスープストックと2の合わせ調味料を加えて、すぐにふたをし、蒸し煮にする。野菜から水分が出て、しんなりしたら全体をざっくりと混ぜる。
-
5
器に盛り、いんげん、ブロッコリースプラウトを飾り、好みで黒七味少々(分量外)をふる。
●調理時間にスープストックを作る時間は含まない
おすすめ読みもの(PR)
さやいんげんの人気レシピランキング
さやいんげんの人気レシピランキングをもっと見る
ラタトゥイユの人気レシピランキング
ラタトゥイユの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35315品をご紹介!