韓国風ちらしずし

韓国風ちらしずし

酢飯でさっぱりと食べる

20分

1人分:

819kcal

3.2g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    豆もやしは塩を加えた熱湯で約30秒ゆで、取り出してざるに上げ、湯をきる。同じ湯でほうれん草を1〜2分ゆでて流水にとり、水けを絞って5cm長さに切る。豆もやしをボウルに入れ、ナムルだれの半量、酢小さじ1を加えてあえる。ほうれん草も別のボウルに入れ、残りのナムルだれを加えてあえる。

  2. 2

    白菜キムチは粗く刻む。フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、豚肉を入れて強火で炒める。肉の色が変わったらキムチ、しょうゆ小さじ1を加えて炒め合わせる。

  3. 3

    器にご飯を広げ、すし酢の材料を混ぜ合わせて、まんべんなく回しかける。ご飯の上に、1と2をバランスよく盛りつけ、万能ねぎ、黒いりごまを散らす。具とご飯を混ぜ合わせて食べる。

    器に広げたご飯に、すし酢を直接回しかける。食べるときに、具とともに混ぜ合わせてなじませる

    器に広げたご飯に、すし酢を直接回しかける。食べるときに、具とともに混ぜ合わせてなじませる

このレシピを共有する

下条美緒さん

下条美緒 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚こま切れ肉の人気レシピランキング

豚こま切れ肉の人気レシピランキングをもっと見る

ちらし寿司の人気レシピランキング

ちらし寿司の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!