![えびカレー](/i/R1/img/dish/1/S20130710038001A_000.png?w=450)
えびカレー
ポリ袋でラクラクレシピ
リッチな風味の欧風カレーが簡単に完成!
1人分:
690kcal
3.6g
材料(2人分)
カレールウ
・えび
6〜8尾(約150g)
・おろしにんにく
1片分
・おろししょうが
1かけ分
・玉ねぎのすりおろし
1/4個分
・ホールトマト缶(潰したもの。缶汁も含む)
1/2缶分(約200g)
・生クリーム、水
各1/2カップ
・バター
大さじ2
・カレー粉
大さじ1 1/2〜2
・塩
小さじ1
温かいご飯
茶碗2杯分
・塩
・えび
6〜8尾(約150g)
・おろしにんにく
1片分
・おろししょうが
1かけ分
・玉ねぎのすりおろし
1/4個分
・ホールトマト缶(潰したもの。缶汁も含む)
1/2缶分(約200g)
・生クリーム、水
各1/2カップ
・バター
大さじ2
・カレー粉
大さじ1 1/2〜2
・塩
小さじ1
温かいご飯
茶碗2杯分
・塩
作り方
-
1
カレールウのえびは殻と尾をむき、背に切り目を入れて背わたを取り除く。塩適宜を加えた水で洗い、ペーパータオルで水けを拭く。カレールウの材料を高密度ポリエチレン製のポリ袋に入れる。
-
2
ポリ袋の口を片手で絞り、もう一方の手でポリ袋を揺すって混ぜ合わせる。全体が均一になったら、台の上に置いて袋の口を少しゆるめ、手でそっと押して空気を抜き、口を結ぶ。袋ごと別のポリ袋に入れて二重にし、再度空気を抜いて口を結ぶ。
-
3
鍋に蒸し網を入れ、蒸し網の下まで水を注いで火にかける。沸騰したら弱火にして2を網にのせ、ふたをする。途中1〜2回、熱いので注意して袋を持ち上げて揺すり、17〜18分蒸す。器にご飯を盛り、カレーをかける。
![荻野恭子さん](/i/R1/img/person/LUPFp666ERm6zzQTWP.jpg?w=300)
荻野恭子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # パン粉焼き 魚
- # カレー 一人前
- # えび パスタ
- # オクラ カレー
- # カレー ジャーマンポテト
- # カリフラワー カレー
- # カレー ニラ
- # 味噌漬け 魚
おすすめ読みもの(PR)
えびの人気レシピランキング
えびの人気レシピランキングをもっと見る
シーフードカレーの人気レシピランキング
シーフードカレーの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34954品をご紹介!