なめたけ入りつくね

なめたけ入りつくね

きのこで菌活レシピ

なめたけたっぷりで、ふんわり食感

1人分:

308kcal

2.4g

材料(2人分)

  • なめたけ(作りやすい分量・約390g分)

  •  ・えのきたけ

    5袋

  •  ・昆布(5×5cm)

    1枚

  •  ・みりん、塩、しょうゆ

  • なめたけ入りつくね

  •  ・なめたけ(でき上がり分より使う)

    150g

  • とりひき肉

    220g

  • 卵黄

    1個分

  •  ・塩、こしょう、片栗粉、サラダ油

下ごしらえ

  1. 1

    えのきたけは長さを2〜3等分に切ってほぐす。

  2. 2

    鍋にえのきたけを入れ、みりん大さじ1 1/2、塩少々、昆布を加えてふたをし、火にかけ、1〜2分蒸し煮にする。

    えのきたけにみりん、昆布を加えて蒸し煮に。しんなりさせてから、しょうゆで調味する。

    None
  3. 3

    えのきたけがしんなりしてきたら、しょうゆ大さじ1 1/2強を加える。木べらで混ぜながら、水分がほとんどなくなるまで煮る。

  4. 4

    保存容器に移し、さめてから密閉して冷蔵庫で保存する。

    ●5〜7日間保存可能。

    None

作り方

  1. 1

    ボウルになめたけ、ひき肉、塩小さじ1/2弱、こしょう少々、片栗粉大さじ1強を入れ、粘りが出るまで練り混ぜ、4等分にする。手に油少々をつけて1つずつ、空気を抜きながら楕円形に形を整える。

  2. 2

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、1のつくねを並べ入れる。両面を約1分30秒ずつ焼いて、こんがりと焼き色がついたらふたをし、弱火にして7〜8分蒸し焼きにする。

  3. 3

    器に盛り、卵黄を別の器に盛って添える。卵黄につけながら食べる。

このレシピを共有する

瀬戸口しおり さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

えのきたけの人気レシピランキング

えのきたけの人気レシピランキングをもっと見る

つくねの人気レシピランキング

つくねの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!