
五目冷やし中華
夏の麺50
バランスの良い具が魅力の冷やし中華。形を整えて彩りよく盛り付けましょう。
1人分:
550kcal
4.0g
材料(2人分)
中華生麺(冷やし中華用)
2玉
ロースハム
70〜80g
卵
2個
トマト
1/2個
もやし
1/2袋
生わかめ
20g
いりごま(白)
適宜
しょうゆだれ(作りやすい分量・でき上がり約170ml)
80〜100ml(でき上がり分より使う)
・しょうゆ
大さじ4
・ごま油、湯
各大さじ3
・酢
大さじ1
・砂糖
大さじ2/3
・しょうが汁、レモン汁、こしょう
各少々
2玉
ロースハム
70〜80g
卵
2個
トマト
1/2個
もやし
1/2袋
生わかめ
20g
いりごま(白)
適宜
しょうゆだれ(作りやすい分量・でき上がり約170ml)
80〜100ml(でき上がり分より使う)
・しょうゆ
大さじ4
・ごま油、湯
各大さじ3
・酢
大さじ1
・砂糖
大さじ2/3
・しょうが汁、レモン汁、こしょう
各少々
下ごしらえ
-
1
しょうゆだれを作る。ボウルにしょうゆ、ごま油、湯、酢、砂糖、しょうが汁、レモン汁、こしょうを入れて混ぜ、冷蔵庫で約30分冷やす。
作り方
-
1
わかめは水で洗い、食べやすく切って水をきる。トマトは4等分のくし形切りにし、ハムは細切りにする。もやしは塩ゆでして冷水にとり、水をきる。
-
2
卵は溶きほぐし、油を薄くひいて熱したフライパンに半量流し入れて広げる。表面が乾いたら取り出し、もう1枚も同様に作ってさます。
-
3
たっぷりの熱湯で中華麺を袋の表示どおりにゆでて湯をきる。冷水でもみ洗いして水をきり、器に盛る。1と、2の卵を細切りにしてのせ、しょうゆだれをかけ、ごまをふる。

楊天福 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # アボカドペースト パン
- # キッシュ パン
- # かた焼きそば 麺
おすすめ読みもの(PR)
中華生麺の人気レシピランキング
中華生麺の人気レシピランキングをもっと見る
冷やし中華の人気レシピランキング
冷やし中華の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!