
中華風とりのっけご飯
とり肉に中までしっかり味がしみ込んだ
25分
1人分:
638kcal
3.0g
材料(2人分)
とりもも肉
1枚(約250g)
ゆで卵
2個
チンゲン菜
1株
温かいご飯
小どんぶり2杯分
煮汁
・しょうが汁
2かけ分
・ねぎの青い部分
10cm
・砂糖、酒、しょうゆ
各大さじ2
・水
大さじ3
1枚(約250g)
ゆで卵
2個
チンゲン菜
1株
温かいご飯
小どんぶり2杯分
煮汁
・しょうが汁
2かけ分
・ねぎの青い部分
10cm
・砂糖、酒、しょうゆ
各大さじ2
・水
大さじ3
作り方
-
1
とり肉は室温にもどす。チンゲン菜は長さを半分に切って、軸の部分は六つ割りにし、さっとゆでて、水けを絞る。ゆで卵は半分に切る。とり肉は余分な脂を除き、厚い部分に切り目を入れて開き、厚みが均一になるようにする。
-
2
小鍋に煮汁の材料を入れ、火にかけて混ぜ、煮立ったらとり肉を皮目を下にして入れる。ふたをして4分煮て上下を返し、さらに約4〜5分ふたをして煮る。そのまま約10分おいて余熱で火を通す。
煮汁を煮立たせてからとり肉を入れると、ふっくら仕上がる。火が通りにくい皮目を下にして。
おすすめ読みもの(PR)
とりもも肉の人気レシピランキング
とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る
丼もの その他の人気レシピランキング
丼もの その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!