グリルとんカツ

グリルとんカツ

ノンフライおかず

サクッとジューシーに焼き上げて!

1人分:

474kcal

2.3g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    しそは1cm四方にちぎり、キャベツと混ぜる。ころものパン粉はざるでこして細かくする。

    パン粉をざるでこして細かくすると、表面にかける油や肉自体が持つ脂をパン粉が吸収しやすくなり、ジューシーな仕上がりに。また、ころもの凹凸も少なくなるので、焼く際に焦げにくくなる。

    パン粉をざるでこして細かくすると、表面にかける油や肉自体が持つ脂をパン粉が吸収しやすくなり、ジューシーな仕上がりに。また、ころもの凹凸も少なくなるので、焼く際に焦げにくくなる。

  2. 2

    豚肉は筋を切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。ころもを小麦粉、溶き卵、1のパン粉の順につける。

  3. 3

    魚焼きグリルの網にアルミホイルを広げ、油小さじ1をぬり、2をのせる。油小さじ1をまんべんなくかける。ごく弱火で7〜8分焼く。焦げそうなところにアルミホイルをかぶせ、さらに3〜4分焼く。

    敷いたアルミホイルに油をぬり、ころもにも油をかけて焼く。焼くうちに、肉自体からも脂が出てくるので、かける油は少量でOK。相乗効果で、揚げなくてもサクサクのころもになる。

    敷いたアルミホイルに油をぬり、ころもにも油をかけて焼く。焼くうちに、肉自体からも脂が出てくるので、かける油は少量でOK。相乗効果で、揚げなくてもサクサクのころもになる。

  4. 4

    きつね色に焼き色がついたら、アルミホイルを除く。肉の前後の位置を入れ替えて上下を返し、さらに6〜7分焼く。焦げそうなところにアルミホイルをかぶせ、さらに4〜5分焼く。

    上下を返す際、アルミホイルをはずすと、両面がカラッとなって揚げもののような口当たりに。

    上下を返す際、アルミホイルをはずすと、両面がカラッとなって揚げもののような口当たりに。

  5. 5

    器に1のしそキャベツ、4を食べやすく切って盛り、とんかつソース適宜をかける。

このレシピを共有する

堤人美さん

堤人美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚とんカツ用肉の人気レシピランキング

豚とんカツ用肉の人気レシピランキングをもっと見る

その他 豚肉料理の人気レシピランキング

その他 豚肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!