
時短でラク
時短でラク
えびチリ弁当
5分でバランス弁当
レンジ加熱するだけで人気の中華おかずと副菜が完成
10分
1人分:
528kcal
2.3g
材料(1人分)
むきえび
80g
しいたけ
1枚
小松菜
1株
絹さや
4本
緑豆はるさめ
20g
温かいご飯
茶碗1
白すりごま
小さじ1
たれ
・みそ、しょうゆ
各小さじ1/2
・砂糖
少々
・水
大さじ3
チリソース
・トマトケチャップ
大さじ1/2
・砂糖、しょうゆ
各小さじ1/2
・一味とうがらし
少々
・水
小さじ1
・塩、こしょう、片栗粉、ごま油
80g
しいたけ
1枚
小松菜
1株
絹さや
4本
緑豆はるさめ
20g
温かいご飯
茶碗1
白すりごま
小さじ1
たれ
・みそ、しょうゆ
各小さじ1/2
・砂糖
少々
・水
大さじ3
チリソース
・トマトケチャップ
大さじ1/2
・砂糖、しょうゆ
各小さじ1/2
・一味とうがらし
少々
・水
小さじ1
・塩、こしょう、片栗粉、ごま油
下ごしらえ
-
1
えびは塩、こしょう各少々をふって片栗粉を薄くまぶす。
-
2
しいたけは薄切りにする。
-
3
小松菜は3cm長さに切る。
-
4
絹さやは1cm幅に切る。
-
5
たれ、チリソースの材料はそれぞれ混ぜ合わせる。
作り方
-
1
耐熱ボウルにしいたけ、はるさめ、たれを入れる。耐熱ボウルにしいたけを入れる。はるさめは流水でざっとぬらしてキッチンばさみで長さを3等分に切る。しいたけにのせ、たれを回しかける。
-
2
小松菜、えびをのせ、ごま油をかけてレンジ加熱。さらに小松菜、えびの順にのせて、ごま油大さじ1を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分、えびの色が変わるまで加熱する。
-
3
具を取り出してそれぞれ調味。えびを取り出してチリソースをからめる。小松菜は別に取り出して塩、こしょう各少々、ごまをふってあえる。はるさめとしいたけが残ったボウルに絹さやを加えて混ぜ、ラップをかけて約1分蒸らす。ご飯とともにすべて弁当箱に詰める。好みでかぶの漬けものを添える。
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
むきえびの人気レシピランキング
むきえびの人気レシピランキングをもっと見る
アレンジご飯 その他の人気レシピランキング
アレンジご飯 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!