やわらかバーグ

やわらかバーグ

松田美智子さんのごちそうハンバーグ

とりひき肉を混ぜ込んで

1人分:

511kcal

1.7g

材料(4人分)

作り方

  1. 1

    れんこんは大きめの乱切りにし、塩、こしょう各少々をふる。フライパンにハンバーグだねのバターを溶かし、玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたらバットに取り出し、さます。

  2. 2

    ボウルに1の玉ねぎとそのほかのハンバーグだねの材料を入れ、白っぽくなるまでよく練り混ぜる。8等分して、両手のひらに軽く打ちつけるようにして空気を抜き、丸く平たくまとめる。

    とりひき肉をまぜるとやわらかく仕上がる。脂が少ないむね部分やもも肉である上ひき肉を使うと、焼き上がりがあまり縮まない。

    とりひき肉をまぜるとやわらかく仕上がる。脂が少ないむね部分やもも肉である上ひき肉を使うと、焼き上がりがあまり縮まない。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、2の半量を入れ、強火で焼く。両面に焼き色がついたら、弱火にし、ワインの半量を加える。ふたをして約3分焼き、あいているところにれんこんの半量も入れ、さっと焼く。ハンバーグを返して反対側も3分焼き、れんこんとともに取り出す。残りも同様にして焼く。

    ハンバーグの表面を焼き固めたら、ワインを回しかける。焼いている途中で、水分を与えることにより、かたく縮むのを防ぐ。

    ハンバーグの表面を焼き固めたら、ワインを回しかける。焼いている途中で、水分を与えることにより、かたく縮むのを防ぐ。

  4. 4

    3のハンバーグを2個重ねて竹串で留めて皿に盛り、れんこん、クレソン、サワークリームを添える。好みでしょうゆをかける。

このレシピを共有する

松田美智子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ハンバーグの人気レシピランキング

ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!