
白あえ
繰り返し作りたいおかず50
豆腐に春菊と柿、ユニークな組み合わせの白あえに、練りごまのコクがマッチ♪
1人分:
191kcal
1.4g
作り方
-
1
豆腐は厚手のペーパータオルで包み、20分以上ざるにのせて水きりをする。
-
2
ボウルに砂糖大さじ2、酒大さじ1、塩、しょうゆ各少々を入れて混ぜる。
-
3
春菊は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、2cm長さに切る。2に入れて味をつける。柿は7mm幅、2cm長さの薄い短冊切りにする。
-
4
1の豆腐のペーパータオルを取って、ざるに入れる。別のボウルに練りごまを入れてざるの下に置き、木べらで豆腐をこす。こし終わったらよく混ぜ、塩少々、砂糖大さじ1強、酒小さじ1、しょうゆ少々を加えて混ぜ、春菊の汁を絞って加え、柿も加えてあえる。
豆腐はよく水をきっておかないと、あとから水が出るので、しっかり水きりして。ざるでこすとき、下のボウルに練りごまを入れておくと、あとの作業がしやすい。
おすすめ読みもの(PR)
もめん豆腐の人気レシピランキング
もめん豆腐の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の白和えの人気レシピランキング
野菜の白和えの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!