ひじき梅つくね

時短でラク

ひじき梅つくね

時短食材で10分スピードおかず

厚揚げで時短&うまみもアップ

13分

1人分:

189kcal

1.3g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    ひじきは水でさっと洗って耐熱ボウルに入れる。ひたるくらいの水を加え、ラップをかけずに電子レンジで約2分加熱する。粗熱をとって水をよく絞る。梅干しは種を除いて包丁でたたきペースト状にする。

    ひじきはもどすと、かさが増すので、余裕のある大きさのボウルに入れ、電子レンジで加熱してもどして。

    ひじきはもどすと、かさが増すので、余裕のある大きさのボウルに入れ、電子レンジで加熱してもどして。

  2. 2

    ボウルに1、ひき肉、厚揚げ、塩少々を加え、厚揚げを手でつぶしながらよく練り混ぜる。6等分にし、小判形にまとめる。

    たねには、豆腐ではなく厚揚げを混ぜれば水切りの必要なし。厚揚げを手でつぶしながらよく練り混ぜて。

    たねには、豆腐ではなく厚揚げを混ぜれば水切りの必要なし。厚揚げを手でつぶしながらよく練り混ぜて。

  3. 3

    フライパンに油小さじ2を熱し、2を並べる。焼き色がついたら上下を返し、全体に焼き色がついたら皿に盛る。しそを添え、大根おろしは軽く汁を絞って添えてしょうゆ適宜をかける。

このレシピを共有する

牛尾理恵さん

牛尾理恵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

ひじき梅つくねを使った献立アイデア

この献立の作り方を見る

おすすめ読みもの(PR)

芽ひじき(乾燥)の人気レシピランキング

芽ひじき(乾燥)の人気レシピランキングをもっと見る

その他 挽肉料理の人気レシピランキング

その他 挽肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!