豚肉のソテーにんじんソース

時短でラク

豚肉のソテーにんじんソース

さっぱりソースにめんつゆでコク足し

15分

1人分:

560kcal

2.3g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    豚肉は筋を切り、包丁の背で軽くたたいて塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。

    赤身と脂身の間の筋を、包丁の先を使って肉の繊維に垂直に切る。焼いて身が縮んだり反り返るのを防げる。

    赤身と脂身の間の筋を、包丁の先を使って肉の繊維に垂直に切る。焼いて身が縮んだり反り返るのを防げる。

  2. 2

    にんじんソースを作る。にんじんはすりおろして軽く水を絞り、ほかの材料と混ぜ合わせる。

  3. 3

    にんにくは包丁の腹でつぶし、油大さじ2とともにフライパンに入れて火にかける。香りが立ったら豚肉を並べ入れて3〜4分、うすく焼き色がつくまで焼き、上下を返して豚肉を端に寄せる。あいたところにスナップえんどうを入れ、塩少々をふって炒め、ふたをして2〜3分、弱火で蒸し焼きにする。器に盛り合わせ、豚肉に2をかける。

このレシピを共有する

井上和子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚とんカツ用肉の人気レシピランキング

豚とんカツ用肉の人気レシピランキングをもっと見る

ポークソテーの人気レシピランキング

ポークソテーの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!