肉みそじゃがキャベツ献立

時短でラク

肉みそじゃがキャベツ献立

10分で完成!献立

ひき肉をみそだれと混ぜてから加熱

10分

1人分:

472kcal

2.9g

材料(2人分)

  • 豚ひき肉

    150g

  • ツナ缶

    小1缶(約80g)

  • もめん豆腐

    1/3丁

  • じゃがいも

    小2個(約200g)

  • キャベツ

    2枚(約100g)

  • さやいんげん

    8本

  • 白すりごま

    小さじ2

  • みそだれ

  •  ・酒

    大さじ2

  •  ・赤だしみそ(またはみそ)

    大さじ1

  •  ・砂糖

    小さじ1

  •  ・片栗粉

    小さじ2/3

  •  ・しょうゆ、こしょう

    各少々

  • ・砂糖、しょうゆ、塩

作り方

  1. 1

    ボウルにみそだれとひき肉を入れて菜箸でほぐして混ぜる。じゃがいもは7〜8mm厚さの半月切りにする。

  2. 2

    耐熱皿にじゃがいもをなるべく重ならないように広げ入れ、ひき肉を上に散らす。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。加熱の間にキャベツは一口大に切る。いんげんは長さを3等分に切る。

    じゃがいもにひき肉をのせて加熱

    じゃがいもにひき肉をのせて加熱

  3. 3

    ラップを取り、ひき肉をほぐしながらじゃがいもの上下を返して混ぜ、平らに広げる。中央にキャベツ、まわりにいんげんをのせ、再びふんわりとラップをかけ、電子レンジで約6分加熱する。

    混ぜてから残りの野菜ものせて加熱

    混ぜてから残りの野菜ものせて加熱

  4. 4

    加熱の間に豆腐は手でちぎって3等分にし、1切れずつペーパータオルで包んで水けを絞り、別のボウルに入れる。泡立て器でよくすり潰し、ごま、砂糖、しょうゆ各小さじ2、塩少々を加えて混ぜ、ツナの缶汁をきって加え、さらに混ぜ合わせる。

  5. 5

    3のいんげんを取り出し、4に加えてあえる。「いんげんとツナの白あえ」の完成。

  6. 6

    残りの3をざっくりと混ぜ合わせ、「肉みそじゃがキャベツ」の完成。好みでご飯にかけて食べても。

    ●肉みそじゃがキャベツ:カロリー1人分274kcal、塩分1人分1.4g
    ●いんげんとツナの白あえ:カロリー1人分198kcal、塩分1人分1.5g

プロのひとこと

電子レンジは2品同時に作るのにお役立ち! 素材を加熱して出た蒸し汁を副菜やスープに利用でき、手間なくおいしい献立の完成です(レシピ作成・調理:市瀬悦子)

このレシピを共有する

市瀬悦子さん

市瀬悦子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

野菜の和え物 その他の人気レシピランキング

野菜の和え物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!