
トマトカップのドライカレー弁当
ほめられ弁当
トマトカップに入れればドライカレーも食べやすい
1人分:
627kcal
1.9g
材料(1人分)
「トマトカップのドライカレー詰め」
・合いびき肉
50g
・トマト
小1個(約120g)
・玉ねぎのみじん切り
大さじ1
・ホールコーン缶
大さじ1
・合わせ調味料
・トマトケチャップ、水
各大さじ1/2
・しょうゆ、ウスターソース
各小さじ1/3
・塩、こしょう
各少々
・サラダ油
小さじ1
・カレー粉
小さじ2/3
「レタスカップのマカロニサラダ」
・ブロッコリー
2房(約20g)
・レタス
横1/2枚(上の部分)
・マカロニ(早ゆでタイプ)
15g
・ドレッシング
・オリーブ油
小さじ1/2
・塩、こしょう
各少々
・塩
適量
「かぼちゃのチーズグリル」
・粉チーズ
小さじ1/2
・かぼちゃの薄切り
3枚(約40g)
・オリーブ油
小さじ1/2
・塩、こしょう
各少々
温かいご飯
茶碗1杯分
ミックスナッツ
適量
・合いびき肉
50g
・トマト
小1個(約120g)
・玉ねぎのみじん切り
大さじ1
・ホールコーン缶
大さじ1
・合わせ調味料
・トマトケチャップ、水
各大さじ1/2
・しょうゆ、ウスターソース
各小さじ1/3
・塩、こしょう
各少々
・サラダ油
小さじ1
・カレー粉
小さじ2/3
「レタスカップのマカロニサラダ」
・ブロッコリー
2房(約20g)
・レタス
横1/2枚(上の部分)
・マカロニ(早ゆでタイプ)
15g
・ドレッシング
・オリーブ油
小さじ1/2
・塩、こしょう
各少々
・塩
適量
「かぼちゃのチーズグリル」
・粉チーズ
小さじ1/2
・かぼちゃの薄切り
3枚(約40g)
・オリーブ油
小さじ1/2
・塩、こしょう
各少々
温かいご飯
茶碗1杯分
ミックスナッツ
適量
作り方
-
1
「トマトカップのドライカレー詰め」を作る。トマトは上1/3を切り落とし、中身をスプーンでくりぬく。中身は種を除き、粗みじん切りにする。トマトカップの内側の水けをペーパータオルで拭く。
トマトカップは中身をくりぬいたあと、水けをしっかりと拭くと傷みにくくなる。
-
3
「レタスカップのマカロニサラダ」を作る。ブロッコリーは、粗く刻む。
-
4
塩を加えた熱湯でマカロニを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がる1分30秒前に3を加えてゆで、ざるにあけて湯をきる。
-
5
ボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ、4を加えてあえる。
-
6
「かぼちゃのチーズグリル」を作る。オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、かぼちゃを並べる。オリーブ油を回しかけ、塩、こしょう、粉チーズを順にふり、オーブントースターで約5分、火が通るまで焼く。
-
7
弁当箱にご飯を詰め、1のトマトカップを入れ、2を詰める。レタスをカップ状にして入れ、5を詰める。6をご飯にのせ、ミックスナッツを粗く刻んでご飯に散らす。
レタスは上部を使い、両端を重ねるようにしてカップ状にするときれいにおさまる。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
合いびき肉の人気レシピランキング
合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る
ドライカレーの人気レシピランキング
ドライカレーの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!