麻婆なす

麻婆なす

初めてでもできた!くいしんぼうのおかず教室

油でうまみを引き出したなすをピリ辛あんでからめて、ご飯が進む一品に

1人分:

413kcal

2.3g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    にらは5mm幅に切る。なすは縦半分に切って、皮に、斜めに細かく浅い切り目を入れ、斜め3等分に切る。フライパンに約1cm深さの揚げ油を入れてやや低めの中温(165〜170℃)に熱する。なすを入れ、上下を返しながら1〜2分揚げ、なすの皮が色鮮やかになったら取り出して油をきる。なすは油通しすることでアクが抜けて甘みが増し、コクも出る。火が通りすぎない程度にさっと揚げるのがポイント。

    なすを揚げる時間が長いと、油を吸ってベタッとした仕上がりになるので、短時間で火が通るように、皮に切り目を入れておく。

    なすを揚げる時間が長いと、油を吸ってベタッとした仕上がりになるので、短時間で火が通るように、皮に切り目を入れておく。

    なすは油通しするとアクが抜け、甘みが増す

    なすは油通しするとアクが抜け、甘みが増す

  2. 2

    1のフライパンの揚げ油をあけ、ペーパータオルで残った油をふき取る。ごま油小さじ2を熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが立ったらひき肉を加えて塩、こしょう各少々をふり、固まりが残るように炒める。色が変わったら豆板醤を加えて炒め、香りが立ったらしょうゆ大さじ1を加え、肉に味がなじむまで炒める。ひき肉は細かくほぐさずに炒めると、肉がパサつかず、ジューシーに仕上がる。

    ひき肉はざっくり炒めて存在感を出す

    ひき肉はざっくり炒めて存在感を出す

  3. 3

    とりガラスープを加えて1のなすを戻し入れ、1〜2分煮る。なすがやわらかくなったら水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、にらを加えて軽く混ぜ、火を止める。

    スープは、ひき肉にしっかり味をつけてから加える。こうすると肉の味がぼやけず、メリハリのついたおいしさに仕上がる。

    スープは、ひき肉にしっかり味をつけてから加える。こうすると肉の味がぼやけず、メリハリのついたおいしさに仕上がる。

    なすを戻し入れてうまみを吸わせる

    なすを戻し入れてうまみを吸わせる

このレシピを共有する

中村成子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

麻婆なすの人気レシピランキング

麻婆なすの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!