イクラのしょうゆ漬け

イクラのしょうゆ漬け

作って楽しいずっとおいしいうちの保存食

ぬるま湯の温度に注意して皮をやわらかく仕上げてね!

全量:

726kcal

12.6g

材料(1腹分)

  • すじこ

    1腹(約250g)

  • 大さじ2+適宜

  • たれ

  •  ・しょうゆ

    大さじ1

  •  ・酒

    小さじ2

  •  ・みりん

    小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルにざるをのせてすじこを入れ、縦に1本切り目を入れて開く(初めから開かれた状態で売られているものも多い)。

    None
  2. 2

    塩大さじ2をふって全体にまぶす。塩をふることで、皮はやわらかいままに、生臭みはやわらぎ、色は鮮やかになる。

    None
  3. 3

    ぬるま湯(約50℃)を回しかけて卵をほぐす。湯が熱すぎると薄皮がかたくなるので注意。

    湯を使うとほぐしやすい

    湯を使うとほぐしやすい

  4. 4

    卵を指でこそげてほぐす。粒がバラバラになった状態がイクラ。薄皮と、臭みのもとの細かい筋や破れた皮をていねいに除く。

    None
  5. 5

    塩適宜を加えた水(海水程度の濃さ)に入れてそっと混ぜながら洗う。イクラが白っぽくなっても、あとで元に戻るので大丈夫。

    None
  6. 6

    ざるにあけて水をきり、薄皮などを除き、また塩水で洗っては水をきる。これを3回くらい繰り返し、写真のような筋や薄皮をしっかり除くのが、おいしいしょうゆ漬けを作るコツ。

    None
  7. 7

    きれいにしたざるにイクラをあけ、30分以上おいて、しっかり水けをきる。

    None
  8. 8

    小鍋にたれの酒とみりんを入れて煮立てアルコール分をとばして火を止め、粗熱がとれたらしょうゆを加えてさまし、たれを作る。

    None
  9. 9

    保存容器に8のたれ、7のイクラを入れて漬ける。たれの量はイクラの表面がひたるくらい。冷蔵保存して、味をなじませる。

    None

このレシピを共有する

瀬戸口しおり さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

2日目くらいが味がなじんでおいしい。
冷蔵庫で約5日保存可能。たれとイクラを別々にすれば、冷凍保存も可能。
たれは好みで、しょうゆだけにしたり、酒を半量にして、その分だし汁を加えても。

イクラのしょうゆ漬けで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

すじこの人気レシピランキング

すじこの人気レシピランキングをもっと見る

作り置きできる魚介のおかず・おかずのもとの人気レシピランキング

作り置きできる魚介のおかず・おかずのもとの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!