ウィーン風カツレツ

ウィーン風カツレツ

初めてでもできた!くいしんぼうのおかず教室

薄くのばしてやわらかく、うまみもアップ。さっくり、ジューシーなカツレツ

1人分:

455kcal

1.5g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    豚肉は1枚ずつラップではさみ、まな板の上にのせる。すりこ木またはめん棒でたたき、5mm程度の厚さになるまでのばす。肉はたたくことで繊維が切れ、やわらかくなる。

    肉は薄くのばしてやわらか歯ごたえに

    肉は薄くのばしてやわらか歯ごたえに

  2. 2

    1の豚肉に塩小さじ1/3、こしょう少々、ハーブをふる。ころもの小麦粉を薄くまぶし、溶き卵にくぐらせて、パン粉をつける。ころもが厚いと焦げやすくなるので、パン粉は薄くつける。パン粉が薄いことで、油っぽくならず、肉のうまみも引き立つ。

    ウィーン風カツレツは、ソースをかけずにそのまま食べるので、下味はしっかりめにし、ハーブも使って風味をよくする。

    ウィーン風カツレツは、ソースをかけずにそのまま食べるので、下味はしっかりめにし、ハーブも使って風味をよくする。

    パン粉は薄くつけると肉のうまみが引き立つ

    パン粉は薄くつけると肉のうまみが引き立つ

  3. 3

    大きめのフライパンに5mm深さのオリーブ油を入れ、弱めの中火にかける。パン粉少々を落とすとチリチリと焼ける温度になったら、2を、盛るときに表になる面を下にして入れる。時々フライパンを揺すりながら揚げ焼きにし、周囲のころもがうすく色づいて、焼いている面がきつね色になったら裏返す(トングでつかんで返すとよい)。裏面も同様に揚げ焼きにし、仕上げに強めの中火にしてカラリとさせ、取り出して油をきる。ベビーリーフとともに皿に盛り、レモンをのせ、粒マスタード適宜を添える。

    フライパンで少なめの油で揚げ焼きに

    フライパンで少なめの油で揚げ焼きに

このレシピを共有する

中村成子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

パン粉はきめの細かいものがおすすめ。粗いパン粉の場合は手でもんで細かくするとよい。

フライパンが小さい場合は、1枚ずつ揚げ焼きにする。パン粉が焦げやすいので、1枚目を揚げ焼きにしたら、油をいったんペーパータオルを敷いたざるでこし、2枚目を揚げ焼きにするとよい。

おすすめ読みもの(PR)

豚とんカツ用肉の人気レシピランキング

豚とんカツ用肉の人気レシピランキングをもっと見る

その他 豚肉料理の人気レシピランキング

その他 豚肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!