れんこんととり肉の黒酢炒め【by 伊藤朗子さん】

れんこんととり肉の黒酢炒め【by 伊藤朗子さん】

おいしく食べて元気をつくる野菜レシピ

コクのある黒酢でからめて風味よく

1人分:

393kcal

1.6g

材料(2人分)

  • れんこん

    1節(約250g)

  • とりもも肉

    1枚(約250g)

  • 赤パプリカ

    縦1/2個

  • 黒酢

    大さじ1 1/2

  • ごま油、酒、砂糖、しょうゆ 

作り方

  1. 1

    れんこんは四つ割りにしてポリ袋に入れ、ふきんで包んでめん棒などでたたき、大きく割る。さらに手で食べやすい大きさに割って水に放し、5分ほどさらす。パプリカは縦半分に切って斜め1cm幅に切る。とり肉は8〜10等分に切る。

    れんこんはたたいて割ると、断面が複雑になって調味料がからみやすい。大きく割ってから手で食べやすい大きさに割り、水にさらす。

    れんこんはたたいて割ると、断面が複雑になって調味料がからみやすい。大きく割ってから手で食べやすい大きさに割り、水にさらす。

  2. 2

    フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れる。焼き色がついたら返し、全体に焼き色がついたらまわりに寄せて、中央をあける。

    とり肉に焼き色がついたら、まわりに寄せて中央をあけ、そこにれんこんを加えると、炒めやすい。

    とり肉に焼き色がついたら、まわりに寄せて中央をあけ、そこにれんこんを加えると、炒めやすい。

  3. 3

    あいた中央にれんこんの水をしっかりきって加え、炒める。れんこんの表面が透き通ったらパプリカを加えてひと混ぜし、酒大さじ1をふって軽く炒めたらふたをする。2分ほど蒸し焼きにしたら、砂糖大さじ2/3、黒酢、しょうゆ大さじ1の順に加えて、全体にからめるように炒める。

このレシピを共有する

伊藤朗子さん

伊藤朗子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

れんこんの人気レシピランキング

れんこんの人気レシピランキングをもっと見る

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング

野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!