
ピーナッツ蒸しパン
SNOOPYのワンボウルおやつ
粗く刻んだピーナッツの食感や濃厚な味がアクセント。ピーナッツバターと一緒に蒸しパン生地に練り込んで香ばしさUP。
1個分:
188kcal
材料(直径6cmの耐熱性カップ6個分)
ピーナッツ(無塩)
30g
ピーナッツバター
20g
卵
1個
薄力粉
80g
ベーキングパウダー
大さじ1/2
牛乳
1/2カップ
サラダ油
大さじ2
砂糖
40g
30g
ピーナッツバター
20g
卵
1個
薄力粉
80g
ベーキングパウダー
大さじ1/2
牛乳
1/2カップ
サラダ油
大さじ2
砂糖
40g
下ごしらえ
-
1
耐熱性のカップやココットにグラシン紙のカップを敷く。
作り方
-
1
ピーナッツは粗く刻む。
-
2
-
3
油、牛乳の順に、少量ずつ加えてそのつど混ぜる。1のピーナッツを飾り用に少量とりおき、残りを加えて混ぜる。
-
4
ゴムべらに持ち替え、薄力粉とベーキングパウダーを合わせてざるに入れ、3にふるい入れる。さっくりと混ぜ合わせ、カップに等分して流し入れる。
-
5
耐熱容器にピーナッツバターを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約40秒加熱する。スプーンで等分して4にたらし、竹串で軽く混ぜる。飾り用のピーナッツを散らす。
竹串でぐるりと混ぜてマーブル状にする。食べるときに、味に変化がつく。
-
6
鍋に2cm高さの湯を沸かし、いったん火を止める。厚手のペーパータオルまたはふきんを敷き、カップを並べる。ふたをふきんでおおってからかぶせて、再び火にかける。沸騰したら弱火にし、ふっくらふくらむまで13〜15分蒸す。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ蒸し上がり。
紙や布を敷いてカップを安定させる。水滴が落ちないようふたは布で包む。
お料理メモ
【ピーナッツ】
秋は新ものが出る。脂分が多く、カリッとした食感もよい。

-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
ピーナッツの人気レシピランキング
ピーナッツの人気レシピランキングをもっと見る
カップケーキ・マフィンの人気レシピランキング
カップケーキ・マフィンの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!